東北

生ウニ丼、いちご煮、うに弁当!岩手「ぼっち旅」でウニを食べ続けてみた

2016.12.21 東北岩手青森
written by

大好物を食べているとき、「一口ちょうだい」と言われたらどう思うだろうか? ぜひ食べてほしい、このおいしさを共に分かち合いたい、と手放しで喜べるだろうか? たいへん心の狭いことを承知で言う。私は嫌である。一口くらいなら……としぶしぶ分けるものの、すべて独り占めしたかったというのが本心だ。それも、こちらが想定していたよりも大きめの“一口”だった日には、恨み節のひとつも言いたくなる。 

そもそも、大好物を人に分け与えてもいいというのは、好物への愛が足りないと思う。「一口ちょうだい」は例えるなら、自分の恋人を「一晩貸して」と言われているようなものではないか。恋人を毎晩独り占めしたい、と思うように、大好物も一口一口すべてを独り占めしたいと思わないのか。

さらにいえば、「どんなに好きでも、三食カレーは嫌だ」というのもよくわからない。いくらでも食べたいと思うから、大好物なのではないか。三食ずっと食べ続けるのは嫌だ、と思ううちは、その程度の愛なのである。「彼氏のことは好きだけど、朝から晩まで一緒にいると鬱陶しいな」などと言う大学生は、往々にして社会人1年目で別れるではないか。本当に好きなら恋人を朝から晩まで独り占めしたいと思うように、本当に大好物なら朝から晩まで食べ続けたいはずだ。

だからこそ、大好物を食べるのが目的の旅は、一人で行くに限ると思っている。私はウニが好きだ。ここまでの文章は、すべてウニのことを思い浮かべながら書いていた。三食ウニを食べてもいい、「一口ちょうだい」とも言われない、そんな旅をしに、東北へやってきた。


【行程】


さっそく朝市でウニを買う

八戸駅前

八戸駅前

今回は初日に青森県の八戸へ行き、2日目に岩手県の久慈へ寄る。青森はウニのイメージがあまりないかもしれないが、ウニを使ったお吸い物の「いちご煮」が名物である。お吸い物の中に浮かぶ赤みがかったウニの塊が、いちごの果実のように見えることから、「いちご煮」と名付けられたらしい。

さばの店 朝市屋

お店に貼られるウニの看板

八戸駅前の店

駅の外を見て回ると、駅前に朝市の店があった。ここでウニを買って、近くのベンチで食べるのもいいかもしれない。

冷凍のウニ

冷凍のウニ、いちご煮の缶、ウニのレトルト味噌汁

冷凍のウニ、いちご煮の缶、ウニのレトルト味噌汁を買った

ところが、店にあったのは冷凍のウニ、いちご煮の缶、ウニのレトルト味噌汁。どれもすぐには食べられそうにない。これらをレジに持って行った私に向かってお店のおばちゃんは、今日は何時に帰るの? あら今日は泊まりなの? どこから来たの? 東京なの? ホテルには冷凍庫ついてるの? 明日は何時頃に東京帰るの? としきりに確認しながら、冷凍のウニ瓶を丁寧に包んでくれた。厳重に保冷剤を詰めてくれているおばちゃんを前に、「違うんです、それ、今夜ホテルで食べ切るつもりなんです」とは言えなかった。

海鮮の店にて「生ウニ丼と、生ウニのお刺し身と、いちご煮をください」

陸奥湊駅前の様子

陸奥湊駅

お昼少し前、八戸線に乗った。八戸駅から4駅先の陸奥湊駅の店に、ウニ丼を食べに行くのだ。

謎の像と自撮りする筆者

謎の像と一緒に自撮りした

陸奥湊駅を出て右手に5分ほど歩くと、『みなと食堂』が見えてきた。ここは、ヒラメの上に卵黄がぷるんとのった「平目漬け丼」が有名な店。なのだが、私の目当ては「たっぷり生うに丼」である。「平目漬け丼」のために行列ができるこの店で、「平目漬け丼」を丸無視して「たっぷり生うに丼」を食べる。それでこそ真のウニ好きと言えよう。

みなと食堂の行列

行列ができている

ところが、しばらく並んで店の扉の前に来たタイミングで、店内を覗いてみると、なんと壁に貼られた「たっぷり生うに丼」の文字のところに赤いバツ印と売り切れの文字が……。いっそ、せっかくだから「平目漬け丼」を食べてしまおうという考えが、頭をよぎらなかったと言えば嘘になる。この店に来たことがある人はきっと、ここまで来て「平目漬け丼」を食べないなんて……と思うことだろう。けれど、私はあくまでもウニを食べに来たのである。ウニ以外のものを口にするのは道義に反する。私は並んでいた列を離れた。

『やま文』

『やま文』

探してみると、あるではないか、近くに海鮮を扱っている店『やま文』が。
『やま文』へ行き、席に着いた私は、こう注文した。

 「生ウニ丼と、生ウニのお刺し身と、いちご煮をください」

いくら自由に好きなものを食べられる一人旅とはいえ、ひとつの店で同じものばかり注文するのは、まあまあ恥ずかしいことだとわかった瞬間だった。

生ウニの刺し身

生ウニの刺し身

生ウニ丼

生ウニ丼

いちご煮

いちご煮

ウニの刺し身が舌の上で溶ける余韻に浸りながら、ウニ丼をぺろりと平らげる。時折すするいちご煮からもウニの風味が漂ってくる。ウニというのは、いつだって食べ終わったあとに少し足りない気持ちにさせてくる。それはひとえに、口に入れるとすぐに溶けてしまう、あの食感のせいなのではないだろうか。溶けてしまうから、食べた感覚が薄い。けれど溶けるからこそ、おいしく感じる。溶けてこそのウニ。そのままの君でいてほしい。

ウニ料理

『やま文』で食べたウニたち

駅前の魚菜市場で、思いがけないウニとの出会い

もと来た道を戻り、列車に乗る前に、駅前の魚菜市場を覗いてみた。

すると、なんとウニを売っているではないか! 貝殻の中に敷き詰められた蒸しウニ。思いがけない出会いに心躍った。意中の人と道端でばったり会ったとき、人はこういう気持ちになるのだろうか。

八戸市営魚菜小売市場の中の様子

市場で見つけたウニ

ウニとの偶然の出会い

駅前のベンチで、さっそく蒸しウニを食べた。ウニが一番きれいに見える角度で写真を撮ってあげたい、などとシャッターを押しまくっているうちに、列車の音が聞こえ、そして去って行った。1時間に1本しか来ない列車とウニ、どちらが大切かと聞かれたら、そんなのウニに決まっている。

ウニを食べる筆者

列車が去っていく音を聞きながらウニを食べる

屋台街「みろく横丁」で、ウニのあんかけチャーハンを

夜は本八戸駅近くにある「みろく横丁」へ行くことにした。横丁街は八戸の名所でもあるらしい。

みろく横丁

みろく横丁

駅を背にしてまっすぐ10分ほど進むと、飲食店の立ち並ぶ大通りに差し掛かる。この通りをしばらく歩いたところに、突然横丁が出現する。

みろく横丁の中の様子

みろく横丁の中

東京で言うところのゴールデン街のような雰囲気で、ラーメンや焼き鳥のお店、居酒屋などが立ち並ぶ。その中の『ねね』に入った。スナックのような店名な上に、外観もピンク、地元のおじさんたちが陽気に乾杯する中、私は一人、しずしずと「うにの貝焼」と「うにのあんかけチャーハン」を口に運んだ。

「ねね」店内の様子

みろく横丁の『ねね』

うにの貝焼

うにの貝焼

うにのあんかけチャーハン

うにのあんかけチャーハン

ホテルに戻り、夜食の準備を始めた。瓶詰めのウニをちびちびつまみながら、いちご煮の缶と、ウニの味噌汁をすする。夢のような一日が終わった。ウニと私だけの、誰にも邪魔されない一日だった。明日は三陸海岸の名物「うに弁当」を食べに行く。

瓶詰めのウニ、いちご煮の缶、ウニの味噌汁

瓶詰めのウニ、いちご煮の缶、ウニの味噌汁

2日目:1日20個限定!幻の駅弁「うに弁当」を食べる

八戸から八戸線で2時間弱、久慈駅は『あまちゃん』の舞台になったことで一躍有名になった。『あまちゃん』には、ウニがしばしば登場する。ならば久慈駅は、ウニの聖地と言っても差し支えないのではなかろうか。ウニのサンクチュアリ。ウニのご神体。ウニのパワースポット。

久慈駅

中でも、久慈駅構内の『三陸リアス亭』で買える「うに弁当」は、ウニ好きなら一度は食べたい憧れの逸品。予約必須で、120個の限定販売なのだそう。

三陸リアス亭

三陸リアス亭

店頭で「うに弁当」を受け取った私は、息を整えながら駅前のベンチに座った。

ウニ弁当

ひと思いにふたを開けると、ウニの炊き込みご飯の上に、びっしりとウニが敷き詰められている。

ウニがっぎしりつまったウニ弁当

見渡す限り、ウニ、ウニ、ウニ。ああ、こんなことが許されてよいのだろうか。このまま食べずに額縁に入れて飾りたい……。

ウニ弁当と著者

神への供物かな?

「うに弁当」を、一口一口かみしめながら味わった。一口食べるごとに、終わりが近づいてしまう……あまりに神々しく尊い食べ物は、そういう切なさもはらんでいる。

海女衣装を着せてもらえる! 小袖海女センター

久慈駅からバスかタクシーで約40分。この旅の締めくくりに、『小袖海女センター』に寄ることにした。ここでは海女さんに関する展示や、海女衣装の試着を楽しめる。本物の海女さんが常駐しているため、夏には素潜り実演も見学できるのだという。
ウニを買い、ウニを撮り、ウニを食べ続けたこの2日間。最後には、日々誰よりもウニのそばで生きる海女さんの気分を味わいたい。海女さんの衣装を着せてもらいながら、私はこれまでに食べてきた数々のウニに思いをはせた。

小袖海女センター

小袖海女センター

海女衣装を試着する著者

これだけウニを食べ続けてもまだ、私の中のウニへの欲求は尽きていない。健やかなるときも、病めるときも、私はウニが好きだ。旅立つ前は正直、ここまでウニばかりを食べたら、ウニのことを嫌いになってしまうのではないか、そう覚悟もしていた。けれど、ウニへの愛が変わることはなかった。そのことに誇らしい気持ちすらある。

海女衣装で海辺に立つ著者

ウニを持つ著者

これが、誰かと一緒に来ていたら、ウニだけでなく、イカ、にんにく、りんごにせんべい汁、満遍なく青森や岩手の特産品を食べることになっていただろう。それはそれでまた別の楽しさがあるとは思うが、私がイカやりんごにかまけている時間、食べられることのないウニはどうなるのだろう。私が食べずして、誰がウニを食べるのだろう。旅行中の短い間くらい、大好物ばかりを食べ続けたい。そういう偏った食のわがままも、一人旅なら許されるのだ。

八戸駅前のお土産屋

お土産やのウニ商品

お土産屋に売られるウニの缶詰

八戸駅前のお土産店でウニをしこたま買って帰った

この記事の内容は2019年3月2日現在の情報です。

 

 

スポット情報

みなと食堂

住所:青森県八戸市大字湊町字久保45-1
電話:0178-35-2295

今回の旅の行程

【1日目】東京→八戸駅→陸奥湊駅 「みなと食堂」 「やま文」 「八戸市営魚菜小売市場」→本八戸駅 「ねね」(みろく横丁)

【2日目】久慈駅 「三陸リアス亭」→「小袖海女センター」→八戸駅→東京

びゅうたび行くなら!列車と宿がセットでお得なJR東日本びゅうダイナミックレールパック

青森・八戸JR+宿泊 ホテルパールシティ八戸

1泊2日/東京駅⇔八戸駅

※商品が0件の場合は検索条件を変更いただき、再検索をお願いします。

この記事をクリップする

この記事を書いた人

朝井麻由美

ライター・編集者・コラムニスト。著書に『「ぼっち」の歩き方』(PHP研究所)、『ひとりっ子の頭ん中』(KADOKAWA/中経出版)。一人行動が好きすぎて、一人でBBQをしたり、一人でスイカ割りをしたりする日々。
Twitter:https://twitter.com/moyomoyomoyo
ブログ:http://lineblog.me/moyomoyomoyo/

このライターの記事一覧へ

東北の旅

グルメの旅

アンケート企画

【アンケート結果発表】びゅうたび会員が選ぶ「もう一度飲みに行きたいご当地のお酒」

「もう一度飲みに行きたいご当地のお酒」のアンケート結果から、旅先でお酒を楽しんでいるびゅうたび会員の「酒旅」事情を、素敵な思い出とともに紹介します。

記事を読む

旬の旅

春は桜、夏は高原、秋は紅葉、冬はスキー……
今行きたい、季節ならではの旅の情報が満載です。

みんなの#びゅうたび

読者の皆さんが撮影した「とっておきの一枚」を集めました。
旅先で見つけたあなただけの写真を「#びゅうたび」でぜひ投稿してください!

みんなの投稿を見る

旅をして、
私をバージョンアップしよう

びゅうたびは、自由でお得な列車旅によって、
自分らしい旅をしたい人をエンパワーします。

びゅうたびについて
びゅうたび行くなら!列車と宿がセットでお得なJR東日本びゅうダイナミックレールパック

会員登録(無料)すると
記事を11件以上クリップすることができます