今回の列車旅ポイント

  1. ダイナミックレールパックで行く神戸観光
  2. 神戸市内にはアクセスのいいホテルが豊富
  3. ホームから海が見える須磨駅

カメラを片手に全国の水族館を巡っている、水族館写真家の銀鏡つかさです。観光やグルメなど、挙げたらキリがないほど魅力的なスポットが集まる神戸は、実は水族館も多いエリア。2024年6月にグランドオープンした「神戸須磨シーワールド」は、西日本で唯一、シャチ(オルカ)展示が目玉の水族館です。

そこで今回は、シャチをはじめ、ランチやお土産など、見どころ満載の神戸須磨シーワールドをたっぷり堪能! さらに、新緑に囲まれた神戸市立須磨離宮公園も散策。水と緑に癒やされる1泊2日の神戸リフレッシュ旅を紹介します。

東京駅を出発

神戸須磨シーワールドへ向けて出発!

旅の始まりはJR東京駅。降車予定のJR新神戸駅までは東海道・山陽新幹線「のぞみ」で2時間40分ほどの列車旅です。

東京駅 東海道・山陽新幹線「のぞみ」

神戸への旅は「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」を利用すると、新幹線と宿をお得なセットで申込みできます。

須磨海浜公園駅 最寄り駅である須磨海浜公園駅に到着

新神戸駅から三宮駅までは列車で2分ほど、そこから徒歩でJR三ノ宮駅まで移動し、三ノ宮駅から神戸須磨シーワールドの最寄り駅であるJR須磨海浜公園駅までは列車で15分ほどです。

須磨海浜公園

須磨海浜公園内に位置する水族館

最寄り駅からは徒歩5分ほどで、「神戸須磨シーワールド」が見えてきます。

神戸須磨シーワールド 外観 写真に収まり切らない規模の外観

神戸須磨シーワールドは、2023年に惜しまれつつも閉園した神戸市立須磨海浜水族園の跡地にグランドオープンした水族館で、須磨海浜公園内にあります。

須磨海浜公園内 水族館の反対側。白い壁の向こうは水族館

きれいに整備された須磨海浜公園からは海を望むことができます。

「BE KOBE」モニュメント 須磨海浜公園

神戸に点在し、写真スポットにもなっている「BE KOBE」モニュメント。こちらは須磨海浜水族園の大水槽に使用されていたアクリルを再利用してつくられたものです。

神戸須磨シーワールド

いよいよ水の世界へ!

神戸須磨シーワールドは「オルカスタディアム」「ドルフィンスタディアム」「アクアライブ」の3棟から成る大型水族館。チケットは事前予約制。当日販売もありますが、混雑状況によっては販売がない日もあるため、予約がおすすめです。

まずは魚類やペンギンなどが暮らすアクアライブから見ていきます。

アクアライブ カリフォルニアアシカが優雅に泳ぐ

アシカ、アザラシ、ウミガメ、ペンギンといった水族館の人気者たちが見られる3、4階の「ロッキーライフ」では、水中はもちろん、上階(4階)に行けば陸上での生態も見ることができます。

アクアライブ

屋上に設けられた開放的なペンギン展示。擬岩がいくつもあり、中の空洞がペンギンたちの巣になっています。ペンギンが見当たらない場合はこの中を探してみましょう。

アクアライブ 屋上からの景色

楽しんでいるうちに徐々に天気が良くなってきました。屋上からの景色は見晴らしが良く、明石海峡大橋と淡路島が一望できます。

アクアライブ 活発なマダコ

「水の一生」がテーマのアクアライブには、淡水域や六甲水系の河川や瀬戸内海といった地域の環境を再現した展示が広がります。瀬戸内海を代表する海産物でもあるマダコの展示も必見。マダコは複数匹を同じ水槽で飼育するのが難しいので、実はすごい展示。

アクアライブ

オーバーハングした(張り出した)水槽が没入感を演出する外洋水槽。大型のサメやエイなども暮らしていて、圧巻です。

神戸須磨シーワールド/ランチ

シャチを見ながら食事ができるレストラン

この辺りでだいぶお腹も空いてきたので、今回のお楽しみの一つでもあるオルカスタディアム内にあるレストラン「ブルーオーシャン オルカスタディアム」へ。

ブルーオーシャン オルカスタディアム 外観

西日本唯一の「シャチが泳ぐ水槽を眺めながら食事ができる」というレストラン。店内は「プレミアムシート」「オーシャンエリア」「ビーチエリア」と席が分かれています。

目の前が水槽のプレミアムシートは、かなり人気のため予約必須。次に水槽に近いオーシャンエリアも人気のため、シャチを眺めながら食事をしたいという方は予約しましょう。

※編集部注:事前予約はプレミアムシート、オーシャンエリアのみ可能

ブルーオーシャン オルカスタディアム 店内 入店すると早速シャチの姿が!
ブルーオーシャン オルカスタディアム 店内 プレミアムシートはシャチが近い

レストランは80分制のブッフェスタイル。地産地消がテーマで、兵庫県の地の物を使用した料理がずらっと並びます。ライブキッチンもあり、まさに贅沢な空間。

ブルーオーシャン オルカスタディアム 料理 早速ブッフェを満喫

淡路牛の煮込みハンバーグや但馬鶏のカチャトーラ、神戸牛入りガーリックライスなど肉尽くしに。左下の白いお皿は、ライブキッチンで提供されていた兵庫県産牛肉のローストビーフと春キャベツのペペロンチーノ。どれもホテルのレストランにいるのではと思ってしまうほどのクオリティで絶品でした。

※編集部注:季節によりメニューは異なる場合があります

ブルーオーシャン オルカスタディアム デザート デザートもいただく

デザートはアザラシと貝をかたどったかわいらしい最中にバニラアイスを挟んでいただきました。ほかにもケーキや和菓子などもあり、自分好みのデザートが見つかりそうです。

神戸須磨シーワールド/オルカスタディアム

迫力がすごい!オルカパフォーマンス

腹ごしらえをしたところで、次はいよいよ神戸須磨シーワールドの目玉でもあるオルカパフォーマンスを見に行きます。

パフォーマンスは一日に複数回行われており、日程によってスケジュールが違うので、事前に公式HPで調べておくと便利です。ちなみに前方の列は思いっきり水がかかる可能性があるので、濡れたくないという方は注意しましょう。逆に濡れたいという方は前方がオススメ!

オルカパフォーマンス オルカスタディアム 水面から飛び出す海の王者シャチ

待ちに待ったパフォーマンスのスタート! 圧倒的なジャンプの数々に歓声が止まりません。

オルカパフォーマンス オルカスタディアム

シャチの大きな尻尾から押し出される大量の水に会場は大盛り上がり。

オルカパフォーマンス オルカスタディアム

トレーナーさんとシャチの息の合ったパフォーマンスも見どころ。

オルカラボ オルカスタディアム

シャチを存分に堪能したところで、オルカスタディアム内にある「オルカラボ」へ。デジタルツールを利用した世界初のシャチに関する教育ゾーンで、シャチの骨格標本(本物)も見ることができます。

神戸須磨シーワールド/お土産

オリジナルのシャチグッズをお土産に

旅の思い出に、オルカスタディアム内にあるショップ「ブルーフラッグ オルカスタディアム」でお土産を購入。せっかくなので運試しも兼ねて「オルカくじ」を引きます。

ブルーフラッグ オルカくじ オルカくじはショップの前でできます

1等〜4等が当たる「ハズレなし」のくじ。上の等になるにつれて、オリジナルのシャチのぬいぐるみがどんどん大きくなります。結果は如何に……!

オルカスタディアム シャチのぬいぐるみ スタディアムで記念撮影

結果は4等でした。ちょっと悔しいですが手のひらサイズでかわいいです。次回訪問したら3等以上が欲しい!

こちらのショップは、国内有数のシャチグッズを取り扱っており、シャチをモデルにした水族館公式キャラクター「オルシー」のかわいらしいグッズも並びます。オルカくじ以外にも魅力的なお土産がいろいろあるので要チェックです。

シャチぬいぐるみ(写真提供:神戸須磨シーワールド) 写真提供:神戸須磨シーワールド

神戸須磨シーワールドで販売している「シャチぬいぐるみ」を、びゅうたび読者5名にプレゼント。ぜひご応募ください!

※プレゼント詳細は記事下部をご覧ください。

神戸須磨シーワールド/スマコレクション

懐かしいスマスイの展示

最後にぜひ立ち寄りたいのが、アクアライブの1階にある「スマコレクション」。

スマコレクション 世界最大級の淡水魚ピラルクも

神戸市立須磨海浜水族園で飼育されていた淡水魚の一部や、歴史などを無料で観覧することができます。神戸須磨シーワールドへの入館前か退館後にぜひチェックしてみてください。

朝から夕方まで水族館を満喫したので、本日の宿泊地である三ノ宮駅に向かい、ゆっくり休みます。

神戸市立須磨離宮公園

季節の花々が楽しめる西洋式庭園

2日目のスタート。まずは三ノ宮駅からJR須磨駅へ。

須磨駅 須磨駅のホーム

須磨駅はホームから海が見える駅なので記念に列車と撮影。

神戸市立須磨離宮公園 神戸市立須磨離宮公園の正門

須磨駅から路線バスで約7分、最寄りのバス停離宮公園前に到着。そこから歩道橋を渡ると「神戸市立須磨離宮公園」(※)です。

※編集部注:入園料が必要です。詳しくはこちら

神戸市立須磨離宮公園 左右には季節の花が咲き誇る

正門側から広大な公園を自由気ままに散策していくと、序盤に目に飛び込んでくるのが噴水広場。宮殿をモチーフにした欧風噴水庭園で、例年5〜6月には世界の王族貴族や著名人の名前にちなんだ品種のバラが咲き、噴水広場をさらに華やかな景色へと変えます。

神戸市立須磨離宮公園 新池には趣のある東屋も

噴水広場を南東に下ると6月に見頃を迎える花しょうぶ園と、神戸市立須磨離宮公園の前身である武庫離宮当時から残っているという新池が。

神戸市立須磨離宮公園

本園エリアから連絡橋を渡り、植物園エリアを散策すると花の庭園が現れます。1年を通してさまざまな花が咲くそう。

神戸市立須磨離宮公園

私が訪れた時はちょうどネモフィラが見頃を迎えていました。

神戸市立須磨離宮公園

植物園エリアには年間を通じて亜熱帯の植物が見られる観賞温室もあります。

神戸市立須磨離宮公園

取材時(2025年4月)は、温室内にはブルージーンという世界初の天然の青を実現した胡蝶蘭が(※)。

※編集部注:展示は終了しています

ガーデンパタジェ須磨離宮

公園内で採集されたハチミツ入りのスイーツ

広大な園内を散策し、ひと息つきたくなったので園内にあるレストラン「ガーデンパタジェ須磨離宮」へ。

ガーデンパタジェ須磨離宮 外観

ランチメニューなどもありますが、今回はカフェメニューからドリンクとスイーツを注文。

ガーデンパタジェ須磨離宮 スイーツ、ドリンク 噴水広場が一望できる窓側の席

ドリンクは、「離宮ハニー」という公園内で採蜜されたハチミツを使用した「離宮ハニーレモンソーダ」。濃厚ですがくどさのないさっぱりとした甘さで、レモンの酸味と離宮ハニーの相性が抜群の一杯。

ガーデンパタジェ須磨離宮 バブルワッフル(離宮ハニー) バブルワッフル(離宮ハニー)

独特の形状をしたワッフルは「バブルワッフル(離宮ハニー)」。その名の通り中が空洞になっており、ふわふわとした口当たり。ワッフル自体の甘さは控えめで、濃厚な離宮ハニーを付けていただくとコーヒーのお供に最適な甘さに。

ガーデンパタジェ須磨離宮 生糀と離宮ハニーのバスクチーズケーキ 生糀と離宮ハニーのバスクチーズケーキ

「生糀と離宮ハニーのバスクチーズケーキ」も離宮ハニーを使用した一品。ハチミツはほのかに香るといった感じで主張しすぎず、チーズケーキの良い引き立て役になっています。

植物に囲まれ、離宮ハニーの恵みも堪能したので帰路に着きます。正門から5分ほど歩き、往路とは違う離宮公園南バス停から路線バスで約10分、須磨駅到着です。そこからは三ノ宮駅を経由し新神戸駅から東海道・山陽新幹線のぞみで帰京しました。

さまざまな生きものや植物にふれた大充実の1泊2日の神戸旅となりました。水と緑に包まれるリフレッシュ旅、皆さまもいかがでしょうか。

東京駅に到着

掲載情報は2025年7月8日配信時のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

「神戸須磨シーワールド シャチぬいぐるみ」プレゼント応募要項

ご応募にあたっては、本応募要項にご同意の上ご応募ください。ご応募をもって同意いただいたとみなします。

■応募期間

2025年7月8日(火)~ 7月22日(火)まで

■応募方法

【びゅうたび会員の方】

1. 応募フォームにびゅうたび会員にご登録のメールアドレスと必要事項をご入力ください。

【びゅうたび会員以外の方】

1. びゅうたび会員にご登録ください。(無料)

2. 会員登録完了後、応募フォームに必要事項をご入力ください。

■賞品と当選人数

「神戸須磨シーワールド シャチぬいぐるみ(全長約30cm)」 5名様

■抽選・当選発表

・応募期間終了後、厳正な抽選を行い、当選者を決定いたします。

・当選者にはご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたしますので、ドメイン「@jre-vts.com」からのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。

・当選通知受信後、指定の期限までに、当選したご本人が賞品のお届け先等、必要事項を指定の方法でご連絡ください。指定の期限までにご連絡をいただけない場合、当選権利を無効とさせていただきます。

・記入内容に不備、誤り、虚偽等があった場合、応募・当選を無効とさせていただく場合があります。

・当選された方のご連絡先が不明の場合や、長期不在等により賞品をお届けできない場合、当選を無効とさせていただく場合があります。

・抽選状況や当選結果等についてのお問い合わせは受け付けていませんので、ご了承ください。

■賞品発送

賞品は2025年8月中旬以降に発送する予定です。

※賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。

※都合により発送スケジュール等が変更となる場合もございます。

※賞品の配送日時・配送方法・配送業者の指定はできません。

■注意事項

・ご応募は必ずびゅうたび利用・会員規約と本応募要項にご同意の上行ってください。

・ご応募はパソコンまたはスマートフォンからのみとなります。

・お一人様一メールアドレスでのご応募とさせていただきます。

・お一人様ご応募は1回となります。2回目以降のご応募分は無効となります。

・同一住所および同一人物への賞品の発送は1回までとさせていただきます。

・当選のご連絡前に退会をされた方、会員規約に違反された方は当選が無効となります。

・当選権利は当選者本人のみが行使できるものとし、第三者への譲渡(有償・無償を問わない)や換金を禁止させていただきます。

・本企画の内容や賞品内容につきましては当社の都合により予告なく変更する場合があります。

・当社のネットワーク環境等の不具合により応募ができないことがあった場合であっても、当社は一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。

■個人情報の取り扱い

・応募時にご入力いただいた情報はびゅうたび利用・会員規約第3条に則って取り扱わせていただきます。

・当選者からのみご提供いただく賞品のお届け先等の情報はびゅうたび利用・会員規約第3条に定める目的の他、賞品の発送を目的として使用させていただきます。取り扱い方はびゅうたび利用・会員規約第3条に準じます。

・当社の個人情報保護方針も合わせてご確認ください。

■お問い合わせ

≫お問い合わせフォーム

※お問い合わせフォームからのお問い合わせ対応のみです。

※返信は土日祝日を除く平日のみとなります。

※返信まで1週間程度いただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

※事務局より返信しますので、ドメイン「@jre-vts.com」からのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。

※通信費は応募者のご負担になります。

今回の旅の行程

【1日目】JR東京駅→JR新神戸駅→三宮駅→JR三ノ宮駅→JR須磨海浜公園駅→神戸須磨シーワールド→JR須磨海浜公園駅→JR三ノ宮駅(ホテル)

【2日目】JR三ノ宮駅→JR須磨駅→神戸市立須磨離宮公園/ガーデンパタジュ須磨離宮→JR須磨駅→JR三ノ宮駅→三宮駅→JR新神戸駅→JR東京駅

兵庫・三ノ宮
JR+宿泊 the b 神戸

1泊2日/東京駅⇔新神戸駅

※商品が0件の場合は検索条件を変更いただき、
再検索をお願いします。

アンバサダー企画

びゅうたびアンバサダー活動のご紹介!列車旅の投稿、アンバサダーと一緒につくる旅の記事

「びゅうたびアンバサダー」の活動をこの1ページにぎゅっと凝縮してご紹介します。

記事を読む

びゅうたびアンバサダー活動のご紹介!列車旅の投稿、アンバサダーと一緒につくる旅の記事

記事を読む
アンバサダー企画

びゅうたびアンバサダー活動のご紹介!列車旅の投稿、アンバサダーと一緒につくる旅の記事

「びゅうたびアンバサダー」の活動をこの1ページにぎゅっと凝縮してご紹介します。

記事を読む

びゅうたびアンバサダー活動のご紹介!列車旅の投稿、アンバサダーと一緒につくる旅の記事

記事を読む

人気記事ランキング

週間

月間

旬の旅

春は桜、夏は高原、秋は紅葉、冬はスキー……
今行きたい、季節ならではの旅の情報が満載です。

みんなの#びゅうたび

読者の皆さんが撮影した「とっておきの一枚」を集めました。
旅先で見つけたあなただけの写真を「#びゅうたび」でぜひ投稿してください!

みんなの投稿を見る

みんなの#びゅうたび

みんなの投稿を見る