新幹線を使った旅のお供にぴったりの、JR仙台駅で買える人気の駅弁を5選ご紹介! 牛たんはもちろんのこと、はらこめしや牡蠣めしといった牛たん以外の名物や、地元食材をふんだんに使った駅弁を編集部が厳選しました。

さらにJR仙台駅改札内外(新幹線ホーム含む)で駅弁が買えるお店の場所と営業時間も合わせてご紹介。慌ただしい乗り継ぎの際にも「どこで買える?」と迷わずに購入できるよう、ぜひ参考にしてみてください!

【目次】

JR仙台駅で駅弁はどこで買える?

駅弁屋 祭 仙台駅の外観(写真提供:株式会社JR東日本クロスステーション)。 写真提供:株式会社JR東日本クロスステーション

JR仙台駅にある主な駅弁販売店の場所と営業時間をご紹介します。紹介するお店のほか、駅構内のNewDaysにも駅弁を購入できる店舗があります。

①駅弁屋 祭 仙台駅

■店舗情報

駅弁屋 祭 仙台駅

場所:改札外2Fコンコース

営業時間:7時~20時

②駅弁屋 仙台新幹線中央改札口

■店舗情報

駅弁屋 仙台新幹線中央改札口

場所:新幹線中央改札内

営業時間:7時~20時

③駅弁屋 仙台新幹線上りホーム

■店舗情報

駅弁屋 仙台新幹線上りホーム

場所:新幹線13・14番線ホーム(待合室付近)

営業時間:10時~18時

④仙台名物 牛たん駅弁屋

■店舗情報

仙台名物 牛たん駅弁屋

場所:改札外2Fコンコース

営業時間:10時~20時

JR仙台駅で買える人気の駅弁は?

JR仙台駅で買える人気の駅弁を紹介します。売り切れでなければ、どれも通年で購入できるおすすめの駅弁です。

①むすび丸弁当(JR仙台駅限定)

むすび丸弁当(写真提供:株式会社こばやし)。 写真提供:株式会社こばやし

仙台・宮城観光PRキャラクター「むすび丸」をかたどったおにぎりが楽しい「むすび丸弁当」。はらこめし、笹かまぼこ、さんま甘露煮、仙台味噌飴といった宮城県の名物を盛り込んだ、にぎやかなお弁当です。盛り付けの加減でひとつひとつ微妙に異なるむすび丸の表情に、大人も子どもも盛り上がること必至! こちらはJR仙台駅限定なので旅の記念にもおすすめです。

■購入できる主な場所:駅弁屋 祭 仙台駅、駅弁屋 仙台新幹線中央改札口、駅弁屋 仙台新幹線上りホーム

②独眼竜政宗弁当(JR仙台駅限定)

独眼竜政宗弁当(写真提供:株式会社こばやし)。 写真提供:株式会社こばやし

仙台といえば“独眼竜”でおなじみ伊達政宗公! 勇ましい武者姿を描いた掛け紙が目を引く「独眼竜政宗弁当」もJR仙台駅限定です。おかずには岩出山名物しそ巻きや、仙台名物の笹かまぼこ、長茄子漬けなど、政宗公ゆかりの地ならではの味がふんだんに詰められています。いろいろなおかずを少しずつ楽しみたい方にぴったりのお弁当です。

■購入できる主な場所:駅弁屋 祭 仙台駅、駅弁屋 仙台新幹線中央改札口、駅弁屋 仙台新幹線上りホーム

③炭火焼風牛たん弁当

炭火焼風牛たん弁当(写真提供:株式会社JR東日本クロスステーション)。 写真提供:株式会社JR東日本クロスステーション

仙台名物・牛たん焼きを盛り付けた「炭火焼風牛たん弁当」。添付の「塩竈の藻塩」は、宮城県塩竈沖のきれいな海水をホンダワラという海藻を通して煮詰めたこだわりの塩で、香ばしい牛たん焼きにかければさらに深みのある味わいに。加熱機能付きの容器を使用しているので、列車の中でもできたてのようなアツアツのお弁当が楽しめるのもうれしいポイントです。

■購入できる主な場所:駅弁屋 祭 仙台駅、駅弁屋 仙台新幹線中央改札口、駅弁屋 仙台新幹線上りホーム、駅弁屋 仙台名物 牛たん駅弁屋

④鮭はらこめし

鮭はらこめし(写真提供:株式会社ウェルネス伯養軒)。 写真提供:株式会社ウェルネス伯養軒

宮城県亘理町の郷土料理として知られる「鮭はらこめし」を堪能できる一折。特製の醤油たれで味付けした鮭と、ほんのりお酒の香るいくらが相性抜群! たっぷりと敷き詰められた具材がなんともぜいたくで、箸がどんどん進むこと間違いなしです。現地ならではの新鮮な味をぜひ味わってみてください。

■購入できる主な場所:駅弁屋 祭 仙台駅、駅弁屋 仙台新幹線中央改札口、駅弁屋 仙台新幹線上りホーム

⑤伊達かきめし

伊達かきめし(写真提供:株式会社こばやし)。 写真提供:株式会社こばやし

豊富な養分をたくさん取り入れた宮城県産の牡蠣の中でも、特に身入りの良い牡蠣をふっくらと炊き上げた「伊達の釜ゆでかき」。その魅力を詰め込んだ「伊達かきめし」は、牡蠣好きなら一度は食べて損なし! ご飯も牡蠣の煮汁を使用しているので、最初から最後まで口の中が牡蠣の風味で満たされます。加熱機能付きの容器入りで、ホカホカの状態で食べられるのも魅力。

■購入できる主な場所:駅弁屋 祭 仙台駅、駅弁屋 仙台新幹線中央改札口、駅弁屋 仙台新幹線上りホーム

「仙台=牛たん」のイメージを持つ方も多いですが、牛たん以外にもこんなにバリエーション豊かな駅弁がそろっています。せっかく仙台駅に行ったなら、ここでしか味わえないお弁当も気になりますよね。ぜひ列車旅の醍醐味である駅弁選びの参考にしてください!

新幹線を使った旅行には、列車と宿がセットでお得に申込みできる「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」をぜひご利用ください!

掲載情報は2025年4月23日配信時のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

アンバサダー企画

びゅうたびアンバサダー活動のご紹介!列車旅の投稿、アンバサダーと一緒につくる旅の記事

「びゅうたびアンバサダー」の活動をこの1ページにぎゅっと凝縮してご紹介します。

記事を読む

びゅうたびアンバサダー活動のご紹介!列車旅の投稿、アンバサダーと一緒につくる旅の記事

記事を読む
アンバサダー企画

びゅうたびアンバサダー活動のご紹介!列車旅の投稿、アンバサダーと一緒につくる旅の記事

「びゅうたびアンバサダー」の活動をこの1ページにぎゅっと凝縮してご紹介します。

記事を読む

びゅうたびアンバサダー活動のご紹介!列車旅の投稿、アンバサダーと一緒につくる旅の記事

記事を読む

人気記事ランキング

週間

月間

旬の旅

春は桜、夏は高原、秋は紅葉、冬はスキー……
今行きたい、季節ならではの旅の情報が満載です。

みんなの#びゅうたび

読者の皆さんが撮影した「とっておきの一枚」を集めました。
旅先で見つけたあなただけの写真を「#びゅうたび」でぜひ投稿してください!

みんなの投稿を見る

みんなの#びゅうたび

みんなの投稿を見る