魚沼の里のお酒に関興寺の味噌。新潟・南魚沼で観光&美味しい旅 甲信越

魚沼の里のお酒に関興寺の味噌。新潟・南魚沼で観光&美味しい旅

2022.10.18 甲信越新潟
written by
POINT

今回の列車旅ポイント

  1. のんびり上越線の旅を楽しむ
  2. 石打駅前にある上越線生みの父・岡村貢の像
  3. 列車旅ならお酒も楽しめる!

「新潟は、日本酒とお米が美味しい」は、みなさん共通の価値観なのでは。そんなお米を現地でいただけたら最高なんじゃないかしら!

JR東京駅からJR越後湯沢駅まで約1時間20分、思いたったらすぐ行けるお手軽さで、新潟県南魚沼市へ。越後湯沢駅で、かわいいローカル線・上越線に乗り換えます。どんな美味しい出逢い、ほろ酔いな出会いが待っているのでしょうか。


【目次】


東京駅

いざ、新潟県稲穂の国へ

越後で美味しいおにぎりを食べる! このために、いつもより朝ごはんを少なめにして、東京駅から上越新幹線「とき」に乗りこみました、

上越新幹線

東京駅から1時間20分ほどで、越後湯沢駅に到着!

上越新幹線 車窓

JR上毛高原駅手前の景色。山々と広がる平野

うおぬま倉友農園 おにぎり屋

ふわふわおにぎりを求めて

上越線 塩沢駅ホーム

塩沢駅にて。1番かわいく撮れたので(笑)

越後湯沢駅の上越線ホームには、、か、かわいい~! ピンクと黄色のラインが入った列車が。鉄道ファンの間では通称「ハムチーズ」と呼ばれて親しまれているそうで、やっぱりかわいい!

この列車に乗って、まずは、越後で評判のおにぎり屋に向かいます。

上越線 車窓

車窓から見える景色は、永遠に広がっているんじゃないかと思うほどの稲穂! この時点で、私はおにぎりのことしか考えていません。

塩沢駅

稲穂の景色に魅せられ15分ほどで、JR塩沢駅に到着。

うおぬま倉友農園 おにぎり屋

駅から歩いて10分ほどで、「うおぬま倉友農園 おにぎり屋」に到着!

うおぬま倉友農園 おにぎり屋 店内

おにぎりは、1組につき10個までの購入制限があるとのこと。幸い1人なので、10個は食べられませんが(笑)すごく迷います。

うおぬま倉友農園 おにぎり屋 店内

店前の椅子でいただくこともできます

新潟をテーマに選んだおにぎりが「塩・鮭・すじこ・かぐら南蛮・みそ漬け」。

1人で5個! 多いかな? いや、、、このために来たのですから。

一度はしてみたかった「田んぼの景色を眺めつつおにぎり」。近くに木陰を見つけ、そこでいただくことに。おにぎりには紙があててあるので、基本所作「手でおにぎりを持って食べる」ができる気配りも素晴らしい!

田園風景 筆者

やっほーい! 稲穂を眺めながらおにぎり!

「塩」からいただきました。やさしいむすび具合で、口に含むとほろりとお米が広がります。お米は程よくもっちりしてて、塩加減も絶妙! いい塩梅とは、このおにぎりのためにあるのではと思うほど。お米は、自家栽培の塩沢産コシヒカリや、新潟産のお米というこだわり。

稲穂とおにぎり

次は「鮭」。新潟県は、村上市の塩引き鮭が有名ですし、県内には鮭の郷土料理もあります。こちらのおにぎりの鮭は、平日は北海道産、週末は村上市産の鮭を使い分けているというこだわり。美味しいに決まってます。鮭つながりで選んだ「すじこ」は、プリっとしたすじこがたっぷりな贅沢おにぎり。

田園風景 おにぎり

「かぐら南蛮」に使われている神楽南蛮は、南魚沼の伝統野菜で唐辛子の仲間です。程よい辛さと味噌のコクがおにぎりにぴったり。

「みそ漬け」は、ご近所の漬け物屋製の大根味噌漬けが使われています。カリカリとした食感が心地よく、漬け物に染みている味噌はおにぎりにぴったり! ちなみに、大根の味噌漬けを使った新潟の郷土料理には、刻んでごはんにのせた「桜飯」や、納豆と大根の味噌漬け等を混ぜる「きりざい」などもありますよ。

関興寺

お寺の「味噌なめたか」とは!

塩沢駅に戻り、再び上越線に乗って10分ほどでJR石打駅に到着!

駅の横には、上越線生みの親・岡村貢氏の像が。彼がいなければ、今回の旅もできなかったかもしれない。私からも感謝です。

岡村貢の像

石打駅から歩いて20分ほど、600年以上の歴史がある「最上山 関興寺(かんこうじ)」に向かいます。

関興寺 総門

関興寺 総門

関興寺 三門

関興寺 三門

三門の先には美しい庭に立派な本堂。

本堂

本堂

関興寺 境内

関興寺 境内

関興寺は、「関興寺の味噌なめたか」という言葉が生まれた有名なお寺。ご住職の奥さまにお味噌の歴史を教えていただきました。

上杉謙信の没後、上杉景勝と上杉景虎による家督相続争いの戦火に巻き込まれ、お寺の建物は大きな被害にあいました。しかし、修行僧たちがつくっていた味噌の桶に埋められた経典は、戦火から逃れることができました。これ以来、関興寺の味噌をいただくと御利益があるといわれ、「関興寺にお参りして有難い味噌を頂きましたか?」の意味で「関興寺の味噌なめたか」といわれるようになったそうです。

関興寺の味噌

現在はお寺で育てた大豆を使用した味噌が販売されてます。お土産に購入。帰宅してからのお楽しみです。

石打駅に戻り、再び列車に乗って田園を眺めながら、今夜の宿がある越後湯沢駅に向かいます。

越後湯沢駅

角打ちで新潟酒を飲み比べ

越後湯沢駅周辺の商店街を散策していると、気になるお店を発見!

たつのや酒店

こちら「たつのや酒店」は、新潟のこだわりのお酒を角打ちのようなスタイルで飲めるんです。入店すると、手書きのお品書きがずらり。創業80年近くで、店員さんとのトークも楽しい。

たつのや酒店 店内

※写真の価格は取材時(2022年8月)

列車旅は、駅からふらっと歩いて、美味しいお酒と出会ったら呑める! そんな贅沢ができるのも嬉しいですね。

この日は、越後湯沢駅近くのホテルに泊まりました。

魚沼の里

「魚沼の里」へ。ひんやり雪室

2日目。越後湯沢駅から再び上越線に乗り、30分ほどのJR五日町駅で下車。そこからタクシーで10分ほど、「魚沼の里」に到着です。

日本酒「八海山」などを製造する八海醸造株式会社が運営する、魚沼の暮らしや雪国の文化を知ることができる施設。広い敷地内に、一般の方が利用できる「八海山みんなの社員食堂」や醸造所、研究棟などがあります。

八海山みんなの社員食堂

八海山みんなの社員食堂

雪中貯蔵庫見学ツアー」に参加するため「八海山雪室」へ。

八海山雪室

八海山雪室

富井貴志さん作品

新潟県在住、富井貴志さん作の徳利

ツアーまでの待ち時間に、八海山雪室の2階にあるキッチン雑貨店「okatte」で、台所道具を拝見。

魚沼の里

夏でも雪国! 雪室の知恵

見学ツアーの時間になりました! スタッフが雪室の歴史を教えてくれます。

八海山雪室には1,000トンの雪(!)を収容する雪中貯蔵庫があります。1年を通して安定した保冷力があるそう。暑い夏でも天然の雪を活かす雪国の知恵は、SDGsにも貢献できそうですね。

奥に行くと、一生かけても飲めないと思うほどの量の日本酒を貯蔵するタンク! さらに先に進むと、わわわー! 大きな雪の山! 室温4℃ほどで寒い!

八海山雪室 雪中貯蔵庫

毎年2月に雪室に雪を積み上げます。この雪の冷気をいかし、お酒をゆっくり熟成させたり、製品を冷蔵したりしているそうです。

八海山雪室 焼酎貯蔵庫

雪中貯蔵庫から出ると、焼酎を貯蔵するオーク樽やメモリアル焼酎が並んだ棚を見学することができます。

ツアー後は、お楽しみの試飲! ずらりと並ぶ八海山のお酒を試飲できます。

純米大吟醸 八海山 雪室貯蔵三年

真っ白な瓶は、雪室で3年間熟成した「純米大吟醸 八海山 雪室貯蔵三年」。ゆっくり熟成させたお酒は、風味豊かでまろやか!

純米酒 八海山 魚沼で候

ここに来たからこそ入手できる日本酒をご希望の方には、「純米酒 八海山 魚沼で候」がおすすめ。

石動神社

八海山雪室のあとは、敷地内にある「石動神社」に参拝。縁結び・商売繁盛・五穀豊穣などの御利益があるそう。

魚沼の里

発酵力を活かした定食をいただく

八海山みんなの社員食堂 店内

お昼は蔵人の活力の源になっているごはんをいただけるという「八海山みんなの社員食堂」へ。お昼の時間に限り、一般にも一部開放されているそうです。

八海山みんなの社員食堂

メニューは「日替わり定食」「八海定食 肉」「八海定食 魚」から選べます。今回は魚をセレクト。季節ごとに変わるメインのおかずは、カラスガレイあまさけ煮です。砂糖のかわりに八海山の「あまさけ」と醤油で煮ているから、ほんのり甘く、カレイの身がふんわり!

食事の供に選んだのは「清酒 八海山」。各種ある八海山のお酒の中でもお手頃な日常酒。とはいえ、品良い風味はさすが八海山。

八海山みんなの社員食堂

窓からの景色も良い!

魚沼の里

里山を散策

食後は散策を楽しみます。

little M. 店内

食堂のとなり、農園クラブハウス内にある「little M.」へ。オーガニックコーヒーや北海道小麦を使用した「長時間発酵ベーグル」など、原料にこだわった品揃え。クラブハウス2階のテラス席でいただくこともできます。

菓子工房 ブランドゥブラン

魚沼の野花が広がり、夢心地になるナチュラルガーデン。奥に見える青い三角屋根の建物はお菓子工房です。

八蔵資料館

「八蔵資料館」は、お酒と食に関する書籍がずらり。ひとやすみしたい時に、ゆっくり本を読むのにも良さそう。魚沼の里は景色もお酒文化も楽しめました。

田と山に囲まれた魚沼の里は、季節ごとの景色が楽しめます。一日で全て食べきれなかったので(笑)食とお酒を楽しみにまた伺いたいです!

自宅

関興寺の味噌をいただく!

自宅で関興寺の味噌を開封。この味噌と南魚沼産コシヒカリでお昼ごはんをつくりました。

関興寺の味噌

壺入りの味噌は、修行僧が仕込んでいた時代をちょっと彷彿させるような壺。材料に、大豆・米・食塩を使った「米味噌」。「越後味噌」と呼ばれることもある、旨味と辛味のバランスが良いお味の味噌です。

おにぎり お味噌汁

おにぎりとお味噌汁にしていただきます。お味噌汁は出汁を入れてないのに旨味があり、焼き味噌は程よい甘さもあり美味しい!

おにぎりをほおばりながら、上越線の車窓から見た、広がる田園景色を思いだします。また、南魚沼のお米とお酒と楽しいみなさんにお会いしたいな!

東京駅

掲載情報は2022年10月18日配信時のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

スポット情報

たつのや酒店

住所:新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢315-7
営業時間:9:00~19:00位
定休日:水曜日

今回の旅の行程

【1日目】JR東京駅→JR越後湯沢駅→JR塩沢駅→うおぬま倉友農園 おにぎり屋→JR塩沢駅→JR石打駅→関興寺→JR石打駅→JR越後湯沢駅→たつのや酒店→ホテル

【2日目】ホテル→JR越後湯沢駅→JR五日町駅→魚沼の里→JR五日町駅→JR越後湯沢駅→JR東京駅

びゅうたび行くなら!列車と宿がセットでお得なJR東日本びゅうダイナミックレールパック

新潟・越後湯沢温泉JR+宿泊 NASPAニューオータニ

1泊2日/東京駅⇔越後湯沢駅

※商品が0件の場合は検索条件を変更いただき、再検索をお願いします。

この記事をクリップする

この記事を書いた人

minokamo

岐阜県美濃加茂市出身、料理家、写真家、フードスタイリスト、イラストレーター。祖母と過ごした経験がきっかけで料理家に。地の食材を活かした提案、郷土食の取材を行う。テレビ、ラジオ、雑誌各メディアでもレシピを紹介。食、手仕事、酒場を求め旅することもライフワーク! 近著は、手軽に手打ちパスタやうどんも作れる『粉100水50でつくる、すいとん』(技術評論社)、『料理旅から、ただいま』(風土社)、PAPERSKYweb「japanese Local Cuisine」、岐阜新聞「毎日ごはん」連載中。
instagram:https://www.instagram.com/minokamo/?hl=ja
YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=RakkHWxIwUg
Facebook:goo.gl/wdtGz7
web:http://minokamo.info

このライターの記事一覧へ

甲信越の旅

グルメの旅

アンケート企画

【アンケート結果発表】びゅうたび会員が選ぶ「もう一度飲みに行きたいご当地のお酒」

「もう一度飲みに行きたいご当地のお酒」のアンケート結果から、旅先でお酒を楽しんでいるびゅうたび会員の「酒旅」事情を、素敵な思い出とともに紹介します。

記事を読む

旬の旅

春は桜、夏は高原、秋は紅葉、冬はスキー……
今行きたい、季節ならではの旅の情報が満載です。

みんなの#びゅうたび

読者の皆さんが撮影した「とっておきの一枚」を集めました。
旅先で見つけたあなただけの写真を「#びゅうたび」でぜひ投稿してください!

みんなの投稿を見る

旅をして、
私をバージョンアップしよう

びゅうたびは、自由でお得な列車旅によって、
自分らしい旅をしたい人をエンパワーします。

びゅうたびについて
びゅうたび行くなら!列車と宿がセットでお得なJR東日本びゅうダイナミックレールパック

会員登録(無料)すると
記事を11件以上クリップすることができます