スタラス小諸でワイナリー見学&ランチ。推しワインを探す長野の旅 甲信越

スタラス小諸でワイナリー見学&ランチ。推しワインを探す長野の旅

2024.09.04 甲信越長野
written by
POINT

今回の列車旅ポイント

  1. 列車旅なら、お酒を楽しめる!
  2. 小諸駅の駅ナカにあるワインバー
  3. 軽井沢駅周辺にはアクセスのいいホテルが豊富

日本国内には、ワインやスピリッツ、日本酒などの、たくさんの訪問できる生産地があり、どこも魅力にあふれています。

はじめまして。お酒業界歴17年、国内外のお酒の生産地巡りをライフワークにしているお酒ライターの児島麻理子です。お酒を楽しむコツは、「推しのお酒」をつくること。生産地を訪れることは、その大きなきっかけになります。今回は、推しとなるワインを探しに、2023年にオープンした長野県小諸市にある「STARRACE KOMORO(スタラス小諸)」 へ。ワインとランチ、列車旅だからこそのほろ酔い旅行に出発です。

東京駅を出発

軽井沢駅からローカル線に乗って

JR東京駅からJR軽井沢駅までは約1時間。旅の行程を考えていたら、あっという間に着いてしまいます。長野への旅は、列車と宿のセットがお得に予約できる「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」を利用するのがおすすめ。

しなの鉄道

ワンマン運転のローカル線、しなの鉄道

軽井沢駅から小諸駅までは、しなの鉄道で約25分。降りるときは手動でボタンを押す、昔ながらのワンマン列車に旅情が高まります。

スタラス小諸 ワイナリーツアー

耕作放棄地で小諸産ワインをつくる

小諸駅から「STARRACE KOMORO(スタラス小諸)」までは、タクシーで10分ほど。

スタラス小諸

奥の三角屋根の建物は小諸高原美術館

到着と同時に広がる絶景! それもそのはず、スタラス小諸は、小諸市街を見渡す「飯綱山公園」の中にあります。「農業で人と人をつなぎ、ふれあいを生み出す」をコンセプトに、敷地内にはワイナリーや小諸高原美術館などがあり、一日過ごせる施設です。

スタラス小諸 醸造施設とショップ

醸造施設のあるワイナリー・ショップ棟

まずは「Komorokko Farm & Winery」へ。モダンな雰囲気のワイナリーとショップ、その横には小さなぶどう畑、すこし上った先にはレストラン棟も。夏祭りなどを行うこともあり、まさにユートピア!

スタラス小諸 ブドウ畑

施設内の小さなブドウ畑

こちらでは、醸造スタッフによる「ワイナリーツアー」が開催されています(予約制)。今回予約したのは、ブドウ畑見学、ワイナリー見学、試飲とフルパッケージの120分コース。

ツアーは、なんとトゥクトゥクに乗るところからスタートです。栽培醸造家の小船睦巳さんの案内で、所有する畑のひとつ「ZEKKEI vineyards」へ。

スタラス小諸のブドウ畑。トゥクトゥクに乗る筆者

ブドウ畑にはトゥクトゥクで移動

「耕作放棄地だったので、はじめは木を伐り、石を拾うことから始まって。まさに開墾してきましたね」と小船さん。トゥクトゥクに揺られながら、ブドウ畑になるまでの歴史を伺います。

管理するブドウは、小諸の地に約20,000本、約16種類。一度は放棄されたかつての棚田や桑畑は、美しいブドウ畑となって周囲の風景に溶け込んでいます。

スタラス小諸のブドウ畑

日照時間が長くて、寒暖差があり、水はけのよい土壌の小諸はブドウにとって最適な環境。ブドウの樹はたくさんの太陽を浴びて、元気そのもの。

スタラス小諸のブドウ畑

秋に向けて実りだすブドウ。こちらはシャルドネの畑。

スタラス小諸のブドウ畑

自社農園であることを記したポール

開かれた農園を目指して、農業体験も開催しているそう。生産地の風景や風にふれて、小諸のブドウに愛着が湧いてきます。

スタラス小諸のワイナリー

ブドウ畑の見学の後はワイナリーへ。まだ稼働してほどない最新鋭の機械は、手入れも丁寧に行き届いていてピカピカに輝いています。

スタラス小諸のワイナリー

コンクリート製の醸造タンク

国内では珍しいコンクリート製のエッグタンクも。ステンレスよりも空気を含ませることができるため、まろやかな味わいが期待できるそう。2024年の秋から稼働予定。

スタラス小諸のワイナリー

アカシアやオークのワイン樽。ワインの樹がまだ若いことから、樽の香りは付けすぎず、果実のフレッシュな味を生かしたつくりをしているそうです。

スタラス小諸のワイナリー

自社畑のブドウでつくった「en 2023」

ワイナリーツアーの後は、待望の試飲へ。どれもきれいな酸味が特徴で、白はトマトやバジルを感じるカプレーゼのような香り、ロゼは明るいチャーミングな果実感、赤はほんのりレーズンを感じるものでした。

「次回のヴィンテージ(※)はまた違う味わいになりますよ」と小船さん。いまから秋の発売が待ち遠しい!

※編集部注:ブドウが収穫された年のこと

スタラス小諸のショップ内試飲コーナー

いちばん左にあるのは、オーパス・ワン!

ツアー後も楽しみは続きます。ショップ内試飲コーナーでは、フランス、イタリア、ジョージア、アルメニアなど各国のワインの試飲が可能。ワインの楽しみをたくさんの人に知ってもらいたい、というオーナーの想いから、かの有名なカリフォルニアワイン「オーパス・ワン」も10mlから試飲ができます。

「en 2023」のロゼ

お土産に「en 2023」のロゼを購入

スタラス小諸 ランチ

ワインに合わせた3業態のレストラン

スタラス小諸が一望できる建物にあるのが、イタリアン、焼肉、鉄板焼きの3つのレストラン。この日はテラス席のあるイタリアン「GK(Grower’s Kitchenグロワーズキッチン)」におじゃましました。

スタラス小諸 レストラン棟

高台にあるレストラン棟

スタラス小諸 「GK」のテラス席

「GK」のテラス席

ワインにきれいな酸味を与えているという山からの風が爽やか。ブドウと同じ風を浴びながら、この地のワインをいただくという贅沢!

スタラス小諸 「GK」のランチのパスタセットとワイン

ランチのパスタセットとワイン

本日のグラスワインに合わせて、長野の夏野菜を使ったパスタを。地元の農家さんとのつながりを大事にするスタラス小諸には、採れたての野菜が届きます。新鮮な味わいが嬉しい。

自社ワインが軽やかな味わいであることから、お料理は重くなりすぎないよう心がけられているそうです。

E’CUVEこもろ

小諸駅構内のワインバー「E’CUVEこもろ」

小諸駅に戻ると、次なるワインスポットがあります。しなの鉄道の小諸駅には、2023年にエキナカ飲みができるワインバー「E’CUVEこもろ」が誕生しました。

E’CUVEこもろ

1番線ホームに突如現れるワインバー

良質なワイン用ぶどうが育つ土地を「バレー」と呼びますが、長野県には5つのワインバレーがあり、80軒ものワイナリーがあります。E’CUVEこもろでは小諸が属する「千曲川ワインバレー」を中心に、長野県のワインを常時グラスで9種類ほど提供。飲み比べセットもあります。

E’CUVEこもろ

本日のグラスワイン

E’CUVEこもろ

「ミリ・ボーテメルロー」

ホームに入る列車を眺めながら、グラスワインをいただきます。まずは、犬のラベルで人気の「ミリ・ボーテメルロー」をオーダーしました。これも「推しワイン」入りだなあ!

E’CUVEこもろ

コンパクトに角打ちできる店内

木製の温かみがある素敵な店内には、いたるところに列車の標識が。実はオーナーが集めていた私物の標識を飾っているそうです。発見するのも楽しい!

E’CUVEこもろ

観光列車「ろくもん」を見送ります

ホームにあることから、列車の乗り換え時間に、駆けつけ1杯される人の姿も。給水所ならぬ給ワイン所として賑わっていました。

この日は小諸駅から軽井沢駅にしなの鉄道で移動し、軽井沢で1泊。翌日のワイン旅に備えます。

アトリエ・ド・フロマージュ軽井沢店

世界の賞を受賞する軽井沢のチーズ専門店

お酒旅に出たときに、忘れてはならないのが地元のおつまみ。2日目は軽井沢周辺で、昨日購入したワインに合わせて、お土産となる食材探しです。

ワインに欠かせないチーズは、軽井沢の名店「アトリエ・ド・フロマージュ軽井沢店」へ。

アトリエ・ド・フロマージュ軽井沢店

「ワールドチーズアワード」「アルティザンチーズアワード」などで、輝かしいチーズの賞を受賞しているチーズ工房の直営ショップ。自家製チーズが15種類ほど揃うほか、ヨーグルトやチーズケーキ、長野の食材も並んでいます。見た目にも美しい!

アトリエ・ド・フロマージュ軽井沢店

アトリエ・ド・フロマージュ軽井沢店

想いのこもった手書きのPOP

お土産のワインはロゼを選んだことをスタッフに伝え、勧めていただいたのは「ブルーチーズ」。ヨーロッパに負けない本格的ブルーながら、日本人に食べやすい味を目指し研究したお店の自信作だそう。

また、地元の「湯ノ丸高原 山のチーズ」と、お店名物の「自家製生チーズ」も。生チーズには信州産のアカシア蜂蜜や、ジャムを混ぜるアイデアも教えていただきました。

アトリエ・ド・フロマージュ軽井沢店

店内には長野産ワインも

チーズを調達できたら、次はハムの専門店へ。バスで10分ほどです。

軽井沢デリカテッセン

地元で愛される自家製デリカの専門店

軽井沢駅から旧中山道へ上がると、賑やかな観光街が現れます。そこから少し小道に入ったところにあるのが、地元の人にも愛されるハム・ソーセージの専門店「軽井沢デリカテッセン」です。

軽井沢デリカテッセン

本場ドイツ製法で手づくりされ、サクラやナラの木で燻されたハムやソーセージは、どれも艶やかでおいしそう!

軽井沢デリカテッセン

ソーセージだけで10種類以上

長野のワインと合わせたいことを伝えると、スタッフの方が選んでくれたのは、肉を酢やワイン、ゼラチンで固めた「アスピック」や、パプリカが鮮やかな「リオナ」などのハムと「豚レバーのパテ」。熟練のスタッフが食べ方に合わせたお勧めを教えてくれますよ。

お土産のワインとおつまみ

帰宅後はお土産で旅の続きを

軽井沢から東京に戻ってきました。旅の終わりは寂しいものですが、ワイン旅の醍醐味はここからです。

お土産のチーズやレバーパテなど

お土産のワインやチーズ、レバーパテなど

お土産で楽しい食卓ができました。

推しワインとなった「en 2023」のロゼは、長野の飯綱山の風を思い出させる爽やかな味わい。生チーズはアボカドと混ぜて海老のディップに。地のワインと地のチーズとハム・ソーセージは、やはりこれ以上ないマリアージュです。

旅が家の食卓までつながるのが、お酒旅のよいところ。推し酒探しの列車旅を、みなさまもぜひ。

東京駅に到着

掲載情報は2024年9月4日配信時のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

今回の旅の行程

【1日目】JR東京駅→JR軽井沢駅→小諸駅→STARRACE KOMORO(スタラス小諸)→小諸駅(E’CUVEこもろ)→JR軽井沢駅(ホテル)

【2日目】JR軽井沢駅→アトリエ・ド・フロマージュ軽井沢店→軽井沢デリカテッセン→JR軽井沢駅→JR東京駅

びゅうたび行くなら!列車と宿がセットでお得なJR東日本びゅうダイナミックレールパック

長野・軽井沢JR+宿泊 ホテルグランヴェール旧軽井沢

1泊2日/東京駅⇔軽井沢駅

※商品が0件の場合は検索条件を変更いただき、再検索をお願いします。

この記事をクリップする

この記事を書いた人

児島麻理子

お酒にまつわるプロデューサーやライターとして活躍。出版社、洋酒会社での広報の経験を生かし、お酒の楽しさを日々発信している。趣味は世界の蒸留所を巡ること。これまでに世界7か国以上の蒸留所とバーを巡る。テキーラマエストロ、ラムコンシェルジュ、WSET L2(日本酒)取得。著書に「おうちでつくれるかんたんスパイスカクテル」(PIE International)
Instagram:https://www.instagram.com/mariccokojima/
X: https://twitter.com/mariccco

このライターの記事一覧へ

甲信越の旅

お酒の旅

アンケート企画

【アンケート結果発表】びゅうたび会員が選ぶ「もう一度飲みに行きたいご当地のお酒」

「もう一度飲みに行きたいご当地のお酒」のアンケート結果から、旅先でお酒を楽しんでいるびゅうたび会員の「酒旅」事情を、素敵な思い出とともに紹介します。

記事を読む

旬の旅

春は桜、夏は高原、秋は紅葉、冬はスキー……
今行きたい、季節ならではの旅の情報が満載です。

みんなの#びゅうたび

読者の皆さんが撮影した「とっておきの一枚」を集めました。
旅先で見つけたあなただけの写真を「#びゅうたび」でぜひ投稿してください!

みんなの投稿を見る

旅をして、
私をバージョンアップしよう

びゅうたびは、自由でお得な列車旅によって、
自分らしい旅をしたい人をエンパワーします。

びゅうたびについて
びゅうたび行くなら!列車と宿がセットでお得なJR東日本びゅうダイナミックレールパック

会員登録(無料)すると
記事を11件以上クリップすることができます