かに鍋、きりたんぽ鍋は本場で味わうに限る!旬の味覚を堪能する旅へ
寒さが身にしみるこの時期、恋しくなるものといえば「鍋」。自宅で食べるのもおいしいですが、本場で味わうのは乙なもの。
この時期におすすめなのが、北海道や北陸で味わう豪華な「かに鍋」と、新米のおいしさを堪能できる秋田名物「きりたんぽ鍋」。
今年の冬は、ほっこり温まるおいしい鍋料理を求めて旅してみませんか?
かに鍋は今が旬!冬の味覚の王様「かに」
11月6日の日本海のオスズワイガニ漁解禁を皮切りに、各地域で解禁日を迎えるかに。今が旬で鮮度抜群のかにの刺し身をしゃぶしゃぶで味わったあと、濃厚なかに味噌が溶け出たスープで締めの雑炊を。
「ブランドガニ」と呼ばれる「福井県の越前ガニ」「石川県の加能ガニ」「富山県の高志(こし)の紅(あか)ガニ」は、かにの中でも最高ランク。ブランドガニとは、大きさや重さ・身の詰まり具合などを、各漁港や地域が独自基準で選別したかにのこと。
まつかな 様
@kana_piapia
【ご本人コメント抜粋】
福井はいつもお世話になってる民宿で越前蟹を、石川の山代温泉では魚メインで海の幸を堪能する美味しいもん尽くしの家族旅行でした〜
市東航希(Shito Koki) 様
@kokishito
【ご本人コメント抜粋】
ザ・カニ鍋ーーうます
タラバガニ、毛ガニ、ズワイガニ、ハナサキガニを北海道で食す!
かにの漁獲量日本一の北海道では、タラバガニ、毛ガニ、ズワイガニ、ハナサキガニなど、さまざまな種類のかにを堪能できます。
キングクラブの異名をとる「タラバガニ」、濃厚なかに味噌の風味がたまらない「毛ガニ」、甘みのある身がたっぷり詰まった「ズワイガニ」、ゴツゴツとした見た目と熱を加えると赤色に変化するのが特徴の「ハナサキガニ」をはじめ、多種多様なかにを堪能できます。
Akito Hojo様
@akkie0922
今の季節なら、毛ガニ鍋がおすすめ!
コクと甘みのある味噌は、鍋と相性抜群! 濃厚なかに味噌が溶け出たスープは、冬の冷えきった体を芯から温めてくれますよ。
福井県の越前ガニ・石川県の加能ガニ・富山県の高志の紅ガニ
3つのブランドガニの旬は、11月6日のかに漁解禁日から3月上旬まで。日本海の荒波に揉まれて身が引き締まるため、強い甘みが特徴です。
福井県で水揚げされたオスのズワイガニは「越前ガニ」と呼ばれ、毎年皇室に献上されていることでも有名。また、1シーズンに500匹前後しか獲れない最上級ブランドの「極」が誕生するなど、 ブランドガニの先駆け的存在となっています。
寒流と暖流のぶつかる越前海岸沖は、プランクトンが豊富。栄養をたっぷり摂取して育つ越前ガニは、甘みのあるぎっしりと詰まった身になります。
Ami…**様
@fairy_ami
【ご本人コメント抜粋】
family trip in 福井 〜カニ三昧旅行〜
石川県内の漁港で水揚げされる「加能ガニ」は、漁師に品質を認められた甲幅9cm以上のオスのかに。
かに漁が解禁になると、水揚げされたばかりの新鮮なかにを求めて観光客が殺到し、近江町市場は大混雑します。
水揚げされたばかりのかにがその日中に市場に並ぶため、本場で食べるかに鍋は鮮度抜群!
身はしっとりと甘く、繊細な旨味が口いっぱいに広がります。
nao’s fashion様
@qp_nao_qp
【ご本人コメント抜粋】
金沢と言えば…
カニ蟹かに〜〜
ふわっふわであま〜い身は、今まで食べたことのない美味しさでした
大好きなカニをお腹いっぱい食べられて幸せ
富山県の漁業者が水揚げした紅ズワイガニを「高志の紅ガニ」といいます。中でも甲幅 14cm以上、重さ1,000g以上で、すべての脚がついた状態で身入りがよいものはトップブランド「極上 高志の紅ガニ」に選別されます。
他県に比べて漁場が近い漁港が多く、水揚げされてから1日とかからずに店頭に並ぶものも目立ちます。そのため、新鮮なのはもちろん、旨味と甘みに秀でているとされています。その上品な甘みに、一度食べたらとりこになる人も多いそう。
yukie*nito様
@yukiemon905
【ご本人コメント抜粋】
寒波襲来の日本列島
北陸をお写んぽ中
日本海高岡鍋まつりには
美味しい鍋がたくさんありました( ^ω^ )
秋田県名物の「きりたんぽ鍋」
全国でも知名度が高い「きりたんぽ鍋」。メイン食材の「きりたんぽ」は、炊いたご飯をすりつぶして、木の棒に塗りつけて焼いたもの。それを鶏肉や野菜と一緒に煮込んだ秋田県北部の郷土料理です。甘みの多い新米の時期に作られることから、新米収穫の時期が旬とされています。
発祥の地といわれる県北部の鹿角市では、新米収穫後にきりたんぽ鍋を囲み、農作業の労をねぎらうという習慣が現在も続いているそう。
Teruyoshi様
@peaceman919
【ご本人コメント抜粋】
過去画になりますが、本場.秋田で食べた きりたんぽ鍋〜〜 きりたんぽは、勿論おいしいですが上に乗っているセリが..また旨い 鶏肉は比内地鶏 それから出たダシがメチャクチャ旨いんだな〜〜ダシまで全て、たいらげました〜〜思い出しただけでヨダレが…想像してしまいます それでは、へばなー
秋田産「あきたこまち」などの新米、日本三大地鶏のひとつである「比内地鶏」、地元産のセリ、山で採れた舞茸など、地元の食材をふんだんに取り入れた「きりたんぽ鍋」は、冬の秋田を丸ごと味わえる鍋ともいえます。
野菜や鶏の旨味が凝縮した濃厚なスープを吸った、表面はふっくら、中はもちもちのきりたんぽは絶品!
愛さん 様
@renomamaoai
【ご本人コメント抜粋】
秋田の美味いもん
おいしいお鍋を味わい、のんびり過ごす。そんな贅沢なグルメ旅もいいですね!
旬の食材をふんだんに使ったご当地鍋は、あなたの心もおなかも満たしてくれることでしょう。年末に向けて忙しくなる時期だからこそ、冬グルメを味わう旅に出かけてみませんか?