もうすぐ、フルーツのおいしい季節がやってきます。実は市販のフルーツに比べて、もぎたてのほうが完熟まで太陽の光をたっぷり浴びているので、とってもジューシー! フルーツ狩りを楽しむためのコツやおすすめスポットを、現地の写真とともにお届けします。
甘い香りとピンク色の見た目が魅力の「桃」。収穫ピークは、7〜8月。やわらかいので、道具を使わず、簡単にもぎ取ることができます。もぎたての桃は、まるでジュースのように甘く、やみつきになること間違いなしです。山梨県山梨市にある「丸山フルーツ農園」では、甘くて大きいと評判のおいしい桃を味わうことができます!
Reiko Nohmi 能美黎子様
@reikonohmi
【ご本人コメント抜粋】
愉快な仲間たちとの夏の思い出。
今年も桃の季節がやってきました!
【びゅうたび編集部より】
桃色のドレスが素敵! 仲の良さが伝わる一枚です。
<スポット情報>
URL: http://fruitsgari.com/
おいしい桃は、次の特徴で見分けることができます。
・全体がまんべんなく赤いこと
・ほんのりと甘い香りがすること
・ずしりとした重量感があること
・表面全体に毛があること
RISA様
@isa_rmr
【ご本人コメント抜粋】
毎年恒例の桃狩り行ってきた〜!!
【びゅうたび編集部より】
皮の色が濃い桃は、まさに食べごろ。桃はデリケートなので、やさしく収穫するのがポイントです。
フルーツ狩りスポットが豊富な山梨県には、地元の桃を使用したパフェの食べられるお店があります。なかでも桃の生産農家「ピーチ専科ヤマシタ」が直営する、山梨県山梨市にあるカフェ「ラペスカ」では、自家製の甘い桃をまるごと味わうことができます!
とら&ふみ様
@tora24_fumi23
【ご本人コメント抜粋】
桃狩りでたらふく桃を食べた後に、
懲りもせず、ずっと行ってみたかった桃パフェの有名店ラペスカへ
【びゅうたび編集部より】
桃のジューシーさが、見た目からもよく伝わります!
<スポット情報>
URL: http://www2.momo-net.co.jp/
何個でも食べられそうな、みずみずしい甘さがたまらない「梨」。桃やぶどうに比べて果肉が硬いため、初心者や子どもでももぎ取りやすく、子どもとの旅行にもぴったり。もぎたての梨は市販のものよりも果汁が多く、甘さと香りがいっそう増すといわれています。
yyyb330様
@yyyb330
【びゅうたび編集部より】
収穫後は木陰でまったりするのもいいですね♪
おいしい梨を見分けるポイントは、種類によって異なります。
・最もポピュラーな品種「幸水」の場合…「果皮のザラザラが少なくなったもの」「果皮の色がレモン色に近くなったもの」が完熟のサイン
・甘さとほどよい酸味を併せ持つ品種「豊水」の場合…甘さ重視なら「果皮がザラザラするもの」を、酸味重視なら「果皮の色が黄緑色のもの」を選びましょう
satomi.t1014様
@nksumama
【ご本人コメント抜粋】
初めての梨狩り
みずみずしく甘くて
とっても美味しかった
また行きたいなぁ
【びゅうたび編集部より】
自分より背の高い梨の収穫に挑戦! 上手にもぎとれるかな?
HIROMI様
@hiromi_0819
【ご本人コメント抜粋】
台風前に梨とぶどう狩り
【びゅうたび編集部より】
ハサミを使って上手に収穫していますね。真剣な表情が、とても可愛らしい一枚!
西に中央アルプス、東に南アルプスが広がる長野県・駒ヶ根市にある熊沢農園。77年前から観光農園として親しまれている果樹園です。梨狩りのほか、りんごやプルーン、ぶどうの収穫も楽しめます。ペットとの入園が可能なのも魅力のひとつ。
Ayaka様
@ayaka.fuji
【ご本人コメント抜粋】
みずみずしかった梨
【びゅうたび編集部より】
おいしそうな大きな梨! 木々から差し込む木漏れ日も素敵です。
<スポット情報>
URL: http://www.fruitland.jp/
甘くて深みのある味わいのピオーネや、種なしで皮ごと食べられるナガノパープルなど、さまざまな種類を食べて味を比べてみるのも、ぶどう狩りの楽しみのひとつ。ぶどう狩りのシーズンは8月上旬〜9月下旬がピークです。
Leafmama様
@tumuleaf
【ご本人コメント抜粋】
甲府のぶどう園
ワンコと一緒OKで、時間制限なく食べ放題でした
種類も豊富でとっても美味しいブドウを堪能しました
【びゅうたび編集部より】
おいしそうなぶどうとワンちゃんのツーショット。粒が細く、珍しい品種ですね!
おいしいぶどうを見分けるポイントは、主に以下の3つです。
・軸の色が緑色であること
・ブルーム(果皮についた白い粉)が、たくさん残っていること
・果皮の色が濃いこと
wataru様
@watarun0515
【ご本人コメント抜粋】
今日は昼から山梨日帰りプチ旅行
まずはぶどう狩り!美味かった!
【びゅうたび編集部より】
おいしいぶどうを見分けるコツを参考に、自分好みのぶどうを探してみましょう。
<スポット情報>
URL: http://misakanoen.co.jp/
山梨県山梨市の「萩原フルーツ農園」は、都心から車で約2時間。農園には甲府盆地が望める古民家のカフェが併設されており、フルーツ狩りのみならず、景色やグルメを楽しむことができます。
mingli様
@mingli.64
【ご本人コメント抜粋】
こちらの農園さん、とても親切でぶどうもとっても美味しかったです
【びゅうたび編集部より】
巨峰でしょうか? 一粒一粒が大きくておいしそう!
<スポット情報>
URL: http://hagifruits.net/
都内から約90分で行ける山梨県南アルプス市の中込農園。なんと、時間や個数の制限なしでフルーツが食べ放題(一部のコース除く)なんです。園内ではバーベキューを楽しむこともできるんだそう。
Hama様
@beat_cy.pp1
【ご本人コメント抜粋】
ぶどう狩りしに山梨来た。
【びゅうたび編集部より】
みずみずしい大粒のぶどう。これが食べ放題なんて驚きです!
<スポット情報>
URL: http://nakagominouen.com/
桃、梨、ぶどう…旬の時季だからこそ楽しめるフルーツ狩り。今年はもぎたてフルーツを食べに、各地の農園へ出かけてみませんか?