街の散策や、お買い物で歩き疲れたら、一休みしたくなりますよね。これからの季節は、喫茶店でクリームソーダを飲んで涼んでみてはいかがでしょうか。今回は、アイス評論家のシズリーナ荒井さんインタビューの下、喫茶店のクリームソーダおすすめ5選をご紹介。クリームソーダの「原点」から、目に楽しいものまで!大人になってから注文しなくなったという人こそ、あらためて味わってみてくださいね。
【目次】
東京・渋谷の東急プラザ6階にある「パーラー大箸(おおはし)」は、フレンチの名店「sio(シオ)」の鳥羽周作シェフが監修した喫茶店。ここで味わえるのが「THE・クリームソーダ」です。
アールヌーボーのランプがおしゃれな、東京・吉祥寺にある「ゆりあぺむぺる」。40年の歴史がある、ザクロ味の「ゆりあぺむぺるクリームソーダ」の他、カラフルなクリームソーダがそろっています。
日本で初めてクリームソーダを提供した「銀座本店サロン・ド・カフェ 資生堂パーラー」。ソーダ水にホームメイドのアイスクリームを浮かべた「アイスクリームソーダ」は、歴史を感じるクリームソーダの原点です。
千葉・柏の髙島屋本館・中3階にある「コーヒープラザ壹番館」。オリジナルのブレンドコーヒーやフロートなどと並んで人気がある「クリームソーダ・メロン」は、子供から年配の方まで楽しめる逸品です。
JR藤沢駅付近にある「喫茶ジュリアン」の名物、「ペアソーダ」。緑と赤の2種類を一度に楽しめる、お得感たっぷりのユニークなクリームソーダです。
シズリーナ荒井さんいわく、「クリームソーダは、グラスが届いてから5分はそのまま見守っていてほしい」とのこと。アイスの表面にシャリシャリ食感が生まれて、よりおいしく感じられるそうです。ぜひ一度、お試しあれ。
シズリーナ 荒井/プロフィール
アイス評論家・イートデザイナー。2020 年出演の『マツコの知らない世界』(TBS系)では、アイスを食べるときの温度のこだわりが話題に。2021年6月に著書『魔法のアイスレシピ」(KADOKAWA)が発売予定。
Instagram:https://www.instagram.com/sizzle_feeling426
掲載情報は2021年5月27日配信時のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。