恐山の大祭でイタコに母を口寄せしてもらう 東北

恐山の大祭でイタコに母を口寄せしてもらう

2017.08.15 東北青森
written by

恐山という場所がある。青森県の下北半島の中心部に位置する外輪山で、霊場として知られている。ここに菩提寺という寺院があり、古くからあの世の死者への供養の場所とされてきた。毎年夏と秋には恐山大祭も行われる。

この「恐山大祭」に死者を口寄せする巫女で霊能力のある「イタコ」がテントを作り、多くの人が列をなす。ぜひ私も死者と交信するイタコに会ってみたい。そして、母を口寄せしてもらいたいと思う。


【目次】


あの世への入り口、恐山への道

聞いたことはあるけれど、知ってはいるけれど、行ったことのない場所というものは多々存在する。そのひとつが「恐山」なのではないだろうか。青森県の下北半島の山の中にある霊場だ。イタコと言われて思い浮かべる場所でもある。

東北新幹線 はやぶさ

JR東京駅から恐山を目指したいと思います!

恐山では毎年夏(7月20~24日)と秋(10月上旬の3連休)に「恐山大祭」が行われる。期間中は「大施餓鬼法要」や「大般若祈祷」が催され、イタコがテントを張り、口寄せを行う。そこには長い列ができ、数時間、場合によっては10時間以上待つ必要があるそうだ。

東京の景色

新幹線から見る東京の景色

イタコと言われると恐山を思い浮かべるが、恐山大祭の時以外はイタコは恐山にはいない。個人で口寄せを頼むこともできるけれど、一番手軽で確実なのが、この恐山大祭ということになり、長蛇の列ができるのだ。

田園風景

だんだんと懐かしい風景に!

はい、いま私は「手軽に」と言いました。ある意味では正解であり、ある意味では間違いでもある。東京から恐山へは6時間ほどかかるのだ。新幹線に乗り、鈍行列車に乗り、バスに乗り、ようやくたどり着く。日帰りでは難しいかもしれない。手軽ではないのだ。

JR八戸駅

JR八戸駅から、(オレンジの服が、この記事を書いている地主です)

JR大湊線

JR大湊線に乗ります!

今回は、一泊二日でこの恐山大祭へ行くことにした。口寄せをしてもらうためだ。“口寄せ”と先ほどから書いているけれど、一番わかりやすいのは、死者を自分(イタコ)の体に乗り移らせる降霊術だ。その先は知らない。会話をするのだろうか? それを知る意味でも、私は恐山に向かっているのである。

JR大湊線

陸奥湾沿いを列車は走り、

JR大湊駅

本日の目的地「JR大湊駅」に着きました!

青森・むつ市内JR+宿泊 ホテルフォルクローロ大湊

1泊2日/東京駅⇒大湊駅・下北駅⇒東京駅

※商品が0件の場合は検索条件を変更いただき、再検索をお願いします。

死者のいる恐山にレッツゴー

大湊駅は、てっぺんの終着駅である。これ以上先はないのだ。地図的にはひとつ前の駅「下北駅」が本州最北端の駅になるけれど、どちらにしろ、遠くまで来たものだ、と思う。駅前のホテルで明日の恐山に向けて休む。6時間も移動し続けたのだ。徒歩で向かっていた昔に比べれば、早くて楽だけれど。

レンタカー内

次の日、JR下北駅で車を借りて

道路標識

恐山へ!(下北駅から30分ほど)

下北駅から恐山へ向かうバスもあるのだけれど、私はレンタカーを選んだ。恐山という場所を、自分の運転で走ってみたかったのだ。今もっともらしいことを言ったけれど、トイレが近いので、バスよりもいつでもトイレに行けるレンタカーを選んだだけだ。

恐山 入り口

恐山へ到着!

私が恐山に行ったのは7月21日、大祭2日目ということで、人が少なかった。事前情報では、朝の山手線くらいに人がいるとのことだったので驚いた。ただ、イタコの口寄せには人が列をなしているだろうと思う。

恐山 イタコマチ

いないね!!!

入山料500円を払い、境内へ入る。するとすぐに「イタコマチ」と呼ばれる、イタコがいるテントがあった。3つしかテントはなく、人もまばらだ。最近はイタコの数も減っていて、テントの数も減っているようだ。

恐山 イタコマチ

並ぶ必要がなくて、逆に驚く

大祭の3日目と最終日は、すごい列ができるそうだ。今回は2日目なので、人が少なかったようだ。ラッキーだ。恐山にご利益があるとすれば、すでにご利益があったといえる。一番手前のテントに足を踏み込んだ。

恐山 イタコマチ

中に入ります!

あの世にいる母を降ろす

イタコのいるテントの中に入った。朝から30度を超える日で、当然テントの中も暑かったけれど、小さな扇風機がイタコをめがけて回っている。70代くらいの女性が正座をしており、周りにはお菓子やペットボトルのお茶が置かれ、手には普通の数珠の10倍くらいはありそうな大きさの数珠が握られている

恐山 イタコマチ内部

母を降ろしてもらいます!

誰を降ろしますか? と聞かれ、「母」と答えた。亡くなった日は? と聞かれたので、「8月2日です」と即答した。私の二十歳の誕生日の前日に死んだので、よく覚えているのだ。それを聞くと、イタコは数珠を手洗いの洗濯物のように揉みながら、何かを唱え始めた。だんだんと暑さが気にならなくなってくる。

恐山 風景

テントの中は撮影できないので、恐山の風景をどうぞ!

その呪文は、何を言っているのかわからなかった。私に、そのような心得がなさすぎるからだろう。しばらくすると呪文が終わり、イタコはなにかを話し始めた。死者である母が降りてきたのだろう。先ほどの呪文とは明らかに異なるからだ。ただ問題があった。

恐山 風景

恐山の風景2

めちゃくちゃ訛っているのだ。津軽訛りと言えばいいのだろうか。よくわかんないのだ。イタコと会話をするわけではない。イタコは母を降ろすと一方的に話し続ける。5分ほどだろうか。ずっと話しているのだ。ただわかんないのだ、津軽弁が。

恐山 風景

恐山の風景3

母は福岡生まれなので、津軽弁ではない。ただ津軽訛りが激しい。どうやら「体に気をつけろ」と言ってくれている。これは私の解釈だけれど、イタコは母と会話をして、それを私に伝えてくれているのだと思う。

恐山 風景

恐山の風景4

津軽弁じゃん! とツッコむような雰囲気ではない。母が津軽弁を話していることに、不自然さはないのだ。ホッとする感じがある。ただわかんないのだ、津軽弁が。しばらくするとまたイタコは呪文を唱えだして、イタコ体験は終わった。

恐山 風景

恐山の風景5

4000円を支払った。どのイタコも4000円で統一されている。一人降ろすのに4000円なので、2人降ろせば8000円ということになる。また、お釣りはないそうだ。1000円札を準備しておかねばならないだろう。終わると、暑さが戻ってきた気がした。

霊場アイス のぼり

霊場アイス

霊場アイス

食べました!

あの世への途中にある賽(さい)の河原を歩く

口寄せが終わると、恐山を歩いた。温泉が湧いているので、硫黄の匂いがする。境内に温泉もあり、入山料に、その温泉代も含まれている。また菩提寺の周りには石が積まれ、そこには風車が回っている。イメージする、あの世の風景だ。

恐山 風景

石が積まれている

この石が積まれた中を歩くと、間違いなく感じることがある。特に太陽光が全力で注がれる日にはだ。そう、「まぶしい!」である。地面が白いので照り返しがすごくて、目を開けていられない。サングラスがあると便利だと思う。

恐山 宇曽利湖

宇曽利湖に着く

そんな場所を歩くと、宇曽利湖(うそりこ)に着く。噴火で形成されたカルデラ湖で、温泉が湧き出ていることからもわかるように、強い酸性の水で満たされた湖だ。魚はいないのかな? と思ったけれど、ウグイが一種類だけ生息しているそうだ。

恐山 宇曽利湖

きれい!

菩提寺からグルッと回ることができるので、賽の河原や血の池地獄、宇曽利湖などを、順路に従うと、効率よく見ることができる。確かに、普段生活している場所とは違う感じがする。コンビニがないし、とかではなく、別世界という感じなのだ。一度は来るべき場所だ。

恐山 入り口

記念撮影をしました!

通訳を連れて

午後1時に恐山を後にし、帰りも6時間かけて恐山から東京まで戻ってきた。
イタコによる口寄せは初体験だった。津軽弁は予想外で、今度行くときは津軽弁のわかる人を連れて行きたいと思う。もちろん、通じなくても成立はしているのだ。それでなんの問題もない。ただ今思うと母が何を言っていたか知りたくなってきたので、青森に友達を作ろうと思います。

イギリストースト

帰りの新幹線で、ご当地パンを食べました!

この記事の内容は2019年3月29日時点の情報です。

 

今回の旅の行程

【1日目】JR東京駅→JR八戸駅→JR大湊駅

【2日目】JR下北駅→恐山→JR下北駅→JR八戸駅→JR東京駅

びゅうたび行くなら!列車と宿がセットでお得なJR東日本びゅうダイナミックレールパック

青森・むつ市内JR+宿泊 ホテルフォルクローロ大湊

1泊2日/東京駅⇒大湊駅・下北駅⇒東京駅

※商品が0件の場合は検索条件を変更いただき、再検索をお願いします。

この記事をクリップする

この記事を書いた人

地主恵亮

1985年福岡生まれ。基本的には運だけで生きているが取材日はだいたい雨になる。2014年より東京農業大学非常勤講師。著書に「妄想彼女」(鉄人社)、「インスタントリア充」(扶桑社)がある。
X:https://x.com/hitorimono
Instagram:https://www.instagram.com/jinushikeisuke/

このライターの記事一覧へ

東北の旅

お寺&神社の旅

アンケート企画

【アンケート結果発表】びゅうたび会員が選ぶ「もう一度飲みに行きたいご当地のお酒」

「もう一度飲みに行きたいご当地のお酒」のアンケート結果から、旅先でお酒を楽しんでいるびゅうたび会員の「酒旅」事情を、素敵な思い出とともに紹介します。

記事を読む

旬の旅

春は桜、夏は高原、秋は紅葉、冬はスキー……
今行きたい、季節ならではの旅の情報が満載です。

みんなの#びゅうたび

読者の皆さんが撮影した「とっておきの一枚」を集めました。
旅先で見つけたあなただけの写真を「#びゅうたび」でぜひ投稿してください!

みんなの投稿を見る

旅をして、
私をバージョンアップしよう

びゅうたびは、自由でお得な列車旅によって、
自分らしい旅をしたい人をエンパワーします。

びゅうたびについて
びゅうたび行くなら!列車と宿がセットでお得なJR東日本びゅうダイナミックレールパック

会員登録(無料)すると
記事を11件以上クリップすることができます