北関東

黒磯なら、カフェも素敵な雑貨も温泉も、すべてが叶う

2019.04.18 北関東栃木
written by

女性誌や書籍で編集や執筆を行っているという仕事柄、女性に人気の旅スポットである那須は何度か訪れています。そのため、黒磯というと那須のオマケのように感じていたけれど、近頃はぐーっと注目が集まっているそう。友人たちからも黒磯のおいしいものの話を聞くことが増えてきて、これは気になる……。そこでさっそく、週末に黒磯へ。


【行程】


思い立ったらすぐに行くべし! な近さ

栃木県の黒磯は、東京からぎりぎり通勤圏内。JR東京駅から東北新幹線でJR那須塩原駅へ向かい、JR宇都宮線に乗り換えてひと駅。1時間半ほどで到着できる近さです。気軽に行けるのは魅力だけど、せっかくのひとり旅だから、旅気分を味わいたい! ということで、まずは東京駅の地下街で、パンとコーヒーを購入。

カレーパンとカヌレ

カレーパンで小腹を満たし、カヌレで甘い物欲を満たして

駅弁を食べるほどでもない乗車時間。だけど、ゆったりと車窓からの風景を眺めたり、パンをかじりながら本を読んだりできるのは、新幹線ならではの旅の楽しみです。

黒磯が生んだカフェSHOZOの魅力を堪能

黒磯駅に到着したら、駅から徒歩で15分ほどの場所にある「1988 CAFE SHOZO」に。このカフェは元「オリーブ少女」(※)ならきっとみんな知っている、カフェ文化のパイオニアのような存在。コーヒー好きの間でも憧れている人は多く、「いつかは行かねば」とされる黒磯本店は聖地といっても過言ではないのです。

※編集部注:『オリーブ』は、1982-2003まで株式会社マガジンハウスより刊行されていたファッション系雑誌。同誌を愛読し、ライフスタイルやファッションにこだわる若い女性は「オリーブ少女」と形容された。

1988 CAFE SHOZO

入り口の窓から見えるスタッフの方々のやわらかな笑顔に、ひとり旅の緊張がほぐれる

いざ店の前に立ってみると、なんとも素敵なたたずまい。全部がかわいくて、オリーブ少女の血が騒ぎます。主に1階は焼き菓子やコーヒー豆、雑貨などのショップで、カフェは2階。落ち着いた雰囲気で、心なしかお客さんも大人が多いような。

店内

席の場所ごとに見える景色や雰囲気が変わるから、繰り返し訪れたくなる

スタッフの対応も、メニューも、カフェのインテリアも、何ひとつ気負ったところがなく、あくまでさりげないのが素晴らしい。メニューにまでその空気感が表れていて、眺めながらクスッと笑ってしまう人も多いはず(ぜひ実際に見てみて)。訪れた人がこの空間の一部になって馴染んでしまうような、不思議な魅力がありました。多くの人が「理想のカフェ」と言うのも納得!

スコーンとケーキのセット

「1988 CAFE SHOZO」といえば、サクッとふわっとのスコーンが名物

今日はメニューに載っていないいちごタルトがあると聞き、我慢できるわけがなく、スコーンとケーキのセットをオーダー。甘酸っぱいいちごに口どけのいい生クリーム、スポンジ生地、なめらかなカスタードクリーム、さくさくのタルト生地が層になった幸せな味! 濃いめのコーヒーと相性抜群で、あっという間に消えていきました。おいしいケーキって、もはや飲み物です。

旅といえばショッピングも欠かせない

「1988 CAFE SHOZO」の周りには、元スタッフであるSHOZO卒業生の人たちが開いたお店がいくつもあり、それぞれ個性が光りながらも、どこか似た雰囲気を持っています。シンプルな生活雑貨や、ナチュラルな洋服が好きな人たちは、ここでのショッピングツアーがきっと楽しいはず!

04 STORE

洋服や雑貨のセレクトショップ「04 STORE」

「1988 CAFE SHOZO」に隣接している系列店「04 STORE」は、洋服や雑貨のセレクトショップ。ディスプレイの隅々にまで行き渡ったSHOZOの世界観を堪能できます。

04 STORE

「04 STORE」のディスプレイ

「きくち農園」の無人販売

「04 STORE」の入り口では、近くの「きくち農園」の無農薬野菜や、その加工品の無人販売も

1泊だからと大きめのトートバッグひとつで身軽にやってきた私も、気づけば買ったもので両手がふさがっていました。これがあったら毎日が楽しいだろうな、と物欲が湧くお店が並んでいるので、仕方ないのです。

ROOMS」では、北欧をはじめとしたヨーロッパやインド、日本の古い家具や道具を販売しています。年月を経たものの風合いを生かしながら、使いやすくメンテナンスされているので、デイリーに使いたくなるものばかり。私は、ニュアンスのある古いガラスの実験道具・シャーレを購入。調味料やアクセサリーを入れるつもりです。

アンティークショップ「ROOMS」

アンティークショップ「ROOMS」のオーナーもSHOZO卒業生

店内ディスプレイ

ディスプレイが美しい

同じ通りにある「Chus」は、良質の食材がそろったマルシェと、それを使った料理が楽しめる食堂、旅の拠点となる宿を兼ねた複合施設。こちらでは、話題のお菓子「バターのいとこ」を購入しました。しっとりしたワッフル生地に挟まれているのは、牛乳からバターを作る際に出る副産物のスキムミルクを活用したミルクジャム。今は生産数が追いついていないため、午前中に売り切れてしまうこともあるよう。

バターのいとこ

じゃりっとした食感が、あとをひくおいしさ!

夜はアットホームな温泉で疲れを癒やして

市街地からバスで少し足を延ばせば、日光国立公園。その中にある温泉旅館「幸乃湯温泉」が今日のお宿です。黒磯駅からは関東自動車バスで約30分、那須塩原駅から無料バス(要予約)で約30分。

敷地は3万坪という大きな旅館ですが、「幸多かれと人訪れてわが家のごとく暮らす宿」をモットーとしているだけあって、到着した瞬間からくつろいでしまう居心地の良さ。「ここに来ると安らげる」という常連客も多く、中にはなんと毎月4日間滞在するという95歳のおばあちゃんもいるとか。

露天風呂

2種類の露天風呂を含め、6種類の湯がある。男女日替わりで交代制

パワースポット的な評判もあるようですが、注目すべきはなんといっても気持ちのいい露天風呂。「施設は古いですが、気持ちよく温泉に入っていただくために、清潔感を大切にしています」とオーナーの荻原正寿さん。お湯は無色透明で、泉質はナトリウム・カルシウム硫酸塩温泉(低張性アルカリ性高温泉)。きずの湯とも呼ばれ、きりきずややけどに効果的だそう。約41度とぬるめなので、長湯ができて、体の芯まで温まります。

夕食

この日の夕食は、身欠きふぐの小鍋がメイン。ごはんとお味噌汁はお代わり自由

朝食

朝食は塩鮭にサラダ、卵焼き、しらすと大根おろし、ごはんとお味噌汁

連泊客が多いため、食事は毎日違うメニュー。女将自らが食材を仕入れ、献立を考えているそう。甘めの卵焼きやシンプルな酢の物といった、手作りならではの素朴な味わい。なんだか友達のお母さんが作ってくれた料理みたいでほっとします。昔ながらの酸っぱい梅干しも、女将の手作り。

木の俣川

木の俣川は、関東一の清流、那珂川の支流

旅館から黒磯駅まで戻るには再びバスに乗りますが、なにせ森の中なので本数が少ないのです。バスの待ち時間にまたお風呂に入るのもいいけれど、近くの木の俣川へ散策に。徒歩10分で川沿いの遊歩道にたどり着きます。森林浴をしながら透明感のある水の美しさを眺めていたら、なんだかパワーが湧いてきました。

黒磯駅周辺を散策

さて、バスで市内へ戻ったら、ちょうどお昼どき。ランチは、駅の近くにあるレトロな建物のカフェに入りました。

「カフェ ド グランボワ」

ランチやティータイムだけでなく、ディナー営業も。地元客にも大人気

「カフェ ド グランボワ」の店舗は、旧黒磯銀行本店として大正5年に建てられた重厚感のある建物。幾度かの大火をしのいで現存する貴重な建物で、国の登録有形文化財に指定されています。中のインテリアも期待を裏切らないクラシカルな雰囲気。
パスタやピザ、オムライスといった洋食が充実していますが、ランチの人気メニューは10食限定の和食、日替わり御膳。シフォンケーキやカボチャのプリンといったスイーツもあります。

「カフェ ド グランボワ」店内

クラシカルな雰囲気の中で、パスタやピザが食べられる

グランボワライス

30年以上人気メニューというグランボワライスは、しそバターライスにひき肉の和風あんかけ

ランチ後は、黒磯の街中を散策。古い建物も多く、昭和の懐かしさが漂います。というのも那須には御用邸があるため、歴史と治安が守られているのだとか。栃木の名産、大谷石(おおやいし)の風情ある石塀や石蔵も多く、ノスタルジックな看板を眺めながら散策するのが楽しい! 

大谷石でできた壁

栃木県宇都宮市大谷地区でしか産出されない大谷石

魅力的な個人店も多い黒磯。タイミングが合えば、アンティークショップの「吉田商店」などで買い物したり、その近くにある行列のできる小さなパン屋さんに並んだりするのも一案です。

バッグの中は、おいしいお土産でいっぱい!

最後まで食&物欲に執着する私は、駅前に戻って「KANEL BREAD」へ。ここのパンの噂を友人たちから聞いていたので、黒磯に行ったら食べたかったのです。店内にずらりと並んだラインアップは、バゲットやカンパーニュといったハード系も、クロワッサンやブリオッシュなどの甘い系もあって目移り必至。

「KANEL BREAD」(右)と「Iris bread&coffee」

駅の目の前に「KANEL BREAD」(右)と「Iris bread&coffee」が並んでいる

その日の夕食のために田舎パンを、明日の朝食用に食パンを、友人へのお土産にミニドーナツをと選びつつ、買ったパンを隣の「Iris bread&coffee」に持ち込んでコーヒーブレイクを。「Iris bread&coffee」のパンメニューにはKANEL BREADのものが使われていて、自分で購入したKANEL BREADのパンも持ち込みで食べることができます。こんな素敵なパン屋さん、家の近くにあったら毎日通ってしまうだろうなあ。

ミルククリームが挟まれたパン

ミルククリームが挟まれたパンがあまりにおいしそうで、今すぐ食べたくなったため、隣のカフェへ持ち込むことに。レジで頼むと、バスケットに入れて準備してくれた

「KANEL BREAD」のパン

「Chus」の朝食も、KANEL BREADのパンを使っているそう。自然派ワインも販売しているから、新幹線に持ち込んで飲むのも良い。

おいしいコーヒーを飲みながら、あっという間だった1泊2日の旅を振り返っていると、いつの間にかじんわりと癒やされていることに気づきました。お店の人も旅館の人もみんなやさしくて心がほぐれたし、おいしいもので満たされたし、温泉で疲れもとれたし。

帰宅して荷ほどきをしたら、大量のパンに「1988 CAFE SHOZO」のスコーン、キッチン雑貨、源泉水で作られた幸乃湯温泉オリジナルの化粧水「ゆあがり素肌美人」、「Chus」で買った森林の牧場のヨーグルト、バターのいとこ、野菜……と、お土産がどっさり。買い出しか! と笑ってしまったけれど、そう、黒磯って買い出しに行けるくらいの距離感なのでした。
きっとまたすぐに行きます、黒磯。

掲載情報は2020年2月21日更新時のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

今回の旅の行程

【1日目】東京駅→那須塩原駅 →黒磯駅→1988 CAFE SHOZO→04 STORE→ROOMS→Chus→幸乃湯温泉

【2日目】宿→木の俣川→カフェ ド グランボワ→KANEL BREAD→Iris bread&coffee→JR黒磯駅→那須塩原駅→東京駅

びゅうたび行くなら!列車と宿がセットでお得なJR東日本びゅうダイナミックレールパック

栃木・那須黒磯温泉JR+宿泊 かんすい苑 覚楽

1泊2日/東京駅⇔那須塩原駅/夕朝食付き

※商品が0件の場合は検索条件を変更いただき、再検索をお願いします。

この記事をクリップする

この記事を書いた人

藤井志織

雑誌、書籍、WEBなどで編集や取材、執筆を行うほか、イベントの企画やディレクションを行うことも。暮らしにまつわることに関してすべてに興味があるけれど、近年は特に料理に関する仕事が増えている。担当した書籍に、重信初江著『昔ながらのおかず』、草場妙子著『TODAY’S MAKE BOOK 今日のメイクは?』、オカズデザイン著『マリネ』、ウー・ウェン著『丁寧はかんたん』などがある。
インスタグラム:@fujiishiori1979

このライターの記事一覧へ

北関東の旅

温泉の旅

アンケート企画

【アンケート結果発表】びゅうたび会員が選ぶ「もう一度飲みに行きたいご当地のお酒」

「もう一度飲みに行きたいご当地のお酒」のアンケート結果から、旅先でお酒を楽しんでいるびゅうたび会員の「酒旅」事情を、素敵な思い出とともに紹介します。

記事を読む

旬の旅

春は桜、夏は高原、秋は紅葉、冬はスキー……
今行きたい、季節ならではの旅の情報が満載です。

みんなの#びゅうたび

読者の皆さんが撮影した「とっておきの一枚」を集めました。
旅先で見つけたあなただけの写真を「#びゅうたび」でぜひ投稿してください!

みんなの投稿を見る

旅をして、
私をバージョンアップしよう

びゅうたびは、自由でお得な列車旅によって、
自分らしい旅をしたい人をエンパワーします。

びゅうたびについて
びゅうたび行くなら!列車と宿がセットでお得なJR東日本びゅうダイナミックレールパック

会員登録(無料)すると
記事を11件以上クリップすることができます