2020年秋アート旅の決定版!箱根&小田原の美術館めぐり 首都圏

箱根&小田原の美術館をハシゴ!近場でアートにたっぷりと浸る旅

2020.11.19 首都圏神奈川
written by
POINT

今回の列車旅ポイント

  1. 2020年7月に運転を再開した箱根登山電車に乗車
  2. 列車なら渋滞に悩まされない
  3. 箱根湯本駅近辺で箱根土産を購入

このところお家時間が増えた、ライターの角佑宇子です。家にいるのは気楽な反面、かわり映えのしない日常が続くので、気怠いモードが抜けません……。

これは困ったぞ……。そうだ、私に足りないのは、芸術に触れて新しいインスピレーションを受ける時間かもしれない!

気軽にアートに触れられる場所ということで、まず思い付いたのが箱根! できれば温泉も楽しみたい! ということで、箱根でアートと温泉を堪能する1泊2日の旅へ出ることにしました。

品川駅

特急踊り子で移り変わる景色を堪能

JR品川駅から出発! 伊豆急下田行の特急「踊り子」に乗車して、列車に揺れること約50分。JR小田原駅で下車して、箱根登山電車に乗り換えです。

踊り子号

2019年秋の台風によって9カ月ほど運休していた箱根登山電車でしたが、2020年7月23日に満を持して運転再開! 甚大な被害を乗り越えて、また美しい景色の中を走り抜ける箱根登山電車にお目にかかれて幸せです。

箱根登山電車

はつ花 本店

箱根名物、自然薯蕎麦の優しさに包まれる

小田原駅から約15分の箱根湯本駅で下車し、まずは腹ごしらえ。箱根名物ともいわれる自然薯蕎麦をいただきに、「はつ花 本店」へ。駅から徒歩約6分、湯本橋を渡って見える風情のある古民家です。

はつ花 本店

名物の「山かけそば」をいただきました。こちらの山かけそばは、蕎麦粉と山芋、全卵のみで打ったお蕎麦だそうです。素材の味が活かされているんだろうなぁとヨダレが滴りそうな頃に、タイミングよくお蕎麦がやってきました。

山かけそば

ん! んん! や、優しい〜〜! あー、ほっこりする(涙)

私、今とろろと卵の優しさに包まれてる。

お蕎麦は細いのにコシが程よくあって、食べ応えも抜群! 卵を崩して、とろろとお蕎麦をしっかり絡めると味わいがさらにまろやかになります。

岡田美術館

名作の絵画や陶磁器にじっくり向き合う

お蕎麦を味わった後は、アートを堪能しに「岡田美術館」へ向かいます。箱根湯本駅に戻り、箱根登山電車に乗って約34分の小涌谷駅へ。活気づいた街、自然豊かな木々のトンネル、少し紅葉づいた小高い山々と秋晴れの抜けるような快晴。車窓に移り変わる景色がとても美しくて、もはや移動中の景色すら芸術です。

景色に見惚れているうちに到着しました、小涌谷駅。素朴な駅舎と真っ赤な箱根登山電車が……か、可愛い〜! そして空気が美味しい。ここから、なだらかな上り坂を登って歩くこと約18分、岡田美術館を目指します。(小涌谷駅から路線バスだと約2分。「小涌園」下車)

小涌谷駅

日頃の運動不足がたたったのか、ジワジワと汗ばむ道のりでしたが時折吹く風がとても気持ちよくて、食後の運動にはうってつけ!

岡田美術館

岡田美術館(写真提供:岡田美術館)

岡田美術館 壁画と足湯カフェ

岡田美術館(写真提供:岡田美術館)

岡田美術館には、日本・中国・韓国の古代から現代までの絵画や陶磁器など約450点の美術品が展示されています。館内は非常に厳かな雰囲気。ひとつひとつの作品にゆっくりと向き合える、そんな贅沢な時間を味わえます。

個人的に惚れ惚れしたのは、大きな金屏風の展示コーナー。金屏風がここまでズラリと並ぶ美術館はそうそうあるものではありません。

岡田美術館 3階展示室

写真提供:岡田美術館

 

彫刻の森美術館

五感でアートを満喫!

次は「彫刻の森美術館」へ! 岡田美術館から道なりに坂を下ること徒歩約20分で到着!

彫刻作品はもちろん、手編みのネット作品の中で子どもたちが自由に遊べる体験型アート作品「ネットの森」やパブロ・ピカソの作品を集めたピカソ館、美しいステンドグラスの塔「幸せをよぶシンフォニー彫刻」と、多岐に渡ったアート作品を展示。見て、体感できる美術館です。

幸せをよぶシンフォニー彫刻

ガブリエル・ロアール《幸せをよぶシンフォニー彫刻》/1975年

ピカソ館

ピカソ館(写真提供:彫刻の森美術館)

ピカソ館では、陶芸作品188点を中心に、絵画や彫刻などピカソ・コレクション319点を所蔵。順次公開しています。カタチあるもの全てを芸術に変えるピカソの探究心と情熱を存分に感じられますよ。

ネットの森

「ネットの森」堀内紀子《おくりもの:未知のポケット2》/2009年(再制作2017年)

嘆きの天使

フランソワ=ザビエ、クロード・ラランヌ《嘆きの天使》/1986年

ミス・ブラック・パワー

ニキ・ド・サン・ファール《ミス・ブラック・パワー》/1968年

ひと通りまわったら「The Hakone Open-Air Museum Café」でブリオッシュにジェラートが挟まった「ジェラート・コン・パーネ」と「小田原みかんジュース」をいただきました。一般的なパンよりほんのり甘みのあるブリオッシュと、口の中で溶ける冷たいジェラートが美味しいったらない……! 歩き疲れたカラダに沁みます。

ジェラート・コン・パーネ 小田原みかんジュース

小田原みかんジュースは酸味と甘みが絶妙!

箱根湯本温泉 天成園

天然温泉で体の芯からほぐれる

時代も技法もさまざまな芸術作品に触れて感じたことは、いかに自分は固定観念にとらわれていたかということ。特に、ピカソが晩年に制作した陶芸作品によって、絵はキャンバスに描くものという私の固定観念が見事に壊されました。ルールの枠を飛び越えた新しい価値観を目の当たりにして、なんだか良い記事ネタ思い浮かびそうです。

……と、ちょうど日も傾いてきたのでそろそろお宿へ向かうとします。彫刻の森駅から箱根登山電車で箱根湯本駅まで戻り、駅から徒歩約12分で、「箱根湯本温泉 天成園」に到着。

入り口には体温が計れるサーモカメラ、アルコール消毒が完備され、新型コロナウイルス感染症対策を行なっていました。

天成園

中庭には、高さ約8メートルの玉簾の瀧がザァザァと流れ、さらに奥へ進むと縁結び・水の守り神である「玉簾神社」がありました。神社横にはたくさんのカップルが書いたであろうハートの絵馬も。読み進めていくうちに、ラブラブなカップルの熱に当てられて独り身の私としてはちょっと……いや、だいぶ羨ましくなりましたけどね。ふん。

玉簾の瀧

玉簾の瀧(翌朝9:00に撮影)

玉簾神社

玉簾神社(翌朝9:00に撮影)

夕食は和洋中のバイキング形式。新型コロナウイルス感染症対策で、簡易手袋が支給されます。

夕食 バイキング

お寿司やステーキ、天婦羅など種類さまざま

お寿司、ステーキ、天婦羅などのライブキッチンも豊富でした。

夕食 バイキング

夕食は和洋中のバイキング

食後は温泉へ。まずは大浴場にあるジェットバスでむくんだ脚を癒します。次はミストサウナで体を芯からポカポカに。ちょっとのぼせてきたので、見晴らしの良い天空大露天風呂へ移動。外気が涼しい露天風呂をじっくり堪能しました。

天空大露天風呂

天空大露天風呂(写真提供:天成園)

翌朝は、バイキングで海鮮丼を。美味しくてガッツリいただきました! お味噌汁に納豆、サラダとデザートも忘れずに。バランスのとれた朝ごはんを食べると元気になります。

朝食 海鮮丼

小田原文化財団 江之浦測候所

自然とアートが融合した話題のスポット

翌朝はスッキリと目覚めました。

ここで箱根湯本駅とはお別れということで、駅近辺でお土産を買うことに。駅から徒歩約5分、老舗の銘菓「ちもと 駅前通り店」へ。

「湯もち」が有名ですが、今回は鈴の形をした最中の「八里(はちり)」を購入。ころんとしたフォルムがとっても可愛らしくお土産にピッタリです。

八里

ひと口サイズで食べやすい

それでは旅の最後にふさわしい「小田原文化財団 江之浦測候所」へ向かいます。箱根湯本駅から小田原駅まで向かい、東海道本線でJR根府川駅を目指します。所要30分ほど。車窓からは相模湾が一望できて開放的な気分です。

東海道本線の車窓

東海道本線の車窓(小田原駅〜根府川駅間)

江之浦測候所は事前予約制。今回は、送迎バス付きのチケットを予約しました。

根府川駅からバスで約7分、江之浦測候所は小高い丘の上にあります。相模湾と広い空が一体化したような青い風景を堪能できますよ。

江之浦測候所からの風景

江之浦測候所は、現代美術作家・杉本博司氏が、みかん畑だった小田原市江之浦に構想から20年かけて作り上げた話題のアートスポットです。

コンセプトは「人類とアートの起源」——古代の人は、天空の変化や見える星などによって自身の位置や季節などを知ることができたそうで、アートの起源といわれています。

広大な敷地内には、夏至の日の出を観測できるよう設計されたギャラリー、光学硝子の舞台、茶室、門、化石などが点在しています。

待合棟

ガラス張りの待合棟

入館は待合棟から。検温とアルコール消毒を済ませ待合棟を出ると、目の前にあるのが海抜100メートルの地点に建設された長さ100メートルの細長いギャラリー「夏至光遥拝100メートルギャラリー」です。壁側には、創設者の杉本博司氏が撮影した海の写真が並んでいます。ギャラリーを突き当たりまで進むと、夏至の日の出を目の前で拝めるように設計されているそう。

夏至光遥拝100メートルギャラリー

夏至光遥拝100メートルギャラリー

冬至光遥拝隧道

真ん中にある止め石まで渡れるものの、怖い!

江之浦測候所はアートと人類の原点に立ち返る場所。石や木をはじめ、四季折々でみられる自然の芸術をふんだんに感じることができます。

お社

相模湾を背景に佇むお社

広大な敷地に散りばめられた作品を堪能し、疲れたら腰をかけて相模湾を無心で眺める。これだけでもう命の洗濯ができます。2時間ほど滞在し、そろそろ良い時間になってきたので帰路へつくことに。行きと同じく根府川駅から小田原駅を経由し、特急踊り子で品川駅へ向かいます。

あぁ、ひとりでこんなにゆったりとした時間を過ごしたのはいつぶりだろう。美しいものを見て、心ゆくままにカラダをほぐす。こんなご時世だからこそ、そうしたゆとりが必要ですよね。

皆さんもぜひ、箱根のアートと温泉を堪能して気持ちを解放してみてはいかが?

品川駅

掲載情報は2020年11月19日配信時のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

今回の旅の行程

【1日目】JR品川駅→JR小田原駅→箱根登山鉄道 箱根湯本駅→はつ花 本店→小涌谷駅→岡田美術館→彫刻の森美術館→箱根湯本駅→天成園

【2日目】天成園→ちもと 駅前通り店→箱根登山鉄 箱根湯本駅→小田原駅→JR根府川駅→小田原文化財団 江之浦測候所→根府川駅→JR小田原駅→JR品川駅

びゅうたび行くなら!列車と宿がセットでお得なJR東日本びゅうダイナミックレールパック

神奈川・箱根JR+宿泊 天成園

1泊2日/東京駅⇔小田原駅/夕朝食付き

※商品が0件の場合は検索条件を変更いただき、再検索をお願いします。

この記事をクリップする

この記事を書いた人

角佑宇子

下町育ちのフリーライター。昭和ノスタルジックな街や神社仏閣、ヴィンテージファッションをこよなく愛する。「anan web」「女子SPA!」など女性向けのwebメディアでは、日頃のちょっとタメになるファッション記事を執筆中。最近は趣味がこうじて、ときどきイラストを描いて飯を食う。休日は、西洋絵画を見てウットリするか、好きなアイドルを推すのが日常。永遠の推し中森明菜。
Instagram:https://www.instagram.com/sumi.1105
Blog:https://ladycoco1105.amebaownd.com

このライターの記事一覧へ

首都圏の旅

温泉の旅

アンケート企画

【アンケート結果発表】びゅうたび会員が選ぶ「もう一度飲みに行きたいご当地のお酒」

「もう一度飲みに行きたいご当地のお酒」のアンケート結果から、旅先でお酒を楽しんでいるびゅうたび会員の「酒旅」事情を、素敵な思い出とともに紹介します。

記事を読む

旬の旅

春は桜、夏は高原、秋は紅葉、冬はスキー……
今行きたい、季節ならではの旅の情報が満載です。

みんなの#びゅうたび

読者の皆さんが撮影した「とっておきの一枚」を集めました。
旅先で見つけたあなただけの写真を「#びゅうたび」でぜひ投稿してください!

みんなの投稿を見る

旅をして、
私をバージョンアップしよう

びゅうたびは、自由でお得な列車旅によって、
自分らしい旅をしたい人をエンパワーします。

びゅうたびについて
びゅうたび行くなら!列車と宿がセットでお得なJR東日本びゅうダイナミックレールパック

会員登録(無料)すると
記事を11件以上クリップすることができます