少しずつ暖かくなってきた今日このごろ。皆様はいかがお過ごしでしょうか。花粉に鼻と喉を苦しめられている横尾涼です。
普段は、写真の撮り方とフォトスポットをご紹介するPhotoliというメディアを運営しております。
今回ご紹介するのは、春の「フォトウォーク」ってとても気持ちいいですよ、というお話。
ひとりでも、仲間とでも。そして、本格的なカメラでも、スマホのカメラでも楽しめる。
読んだらきっと、週末が待ちきれなくなりますよ!
【行程】
フォトウォークとは、写真を撮ることを目的として、カメラと一緒にいろいろなところに出かけること。
一般的なお出かけのように、お買い物やレジャーが目的になることはありません。フォトウォークに行く場所は、そのときによって「○○がきれいだから、フォトウォークに行こう」と決めたり、被写体になってくれる友達のイメージに合う場所を考えたり、その日の天気によって決めたりします。
フォトウォークの醍醐味は、目的を「写真を撮る」に絞ることで、
いつも目にしている景色の見え方が変わるところ!
たとえば、雨の日にフォトウォークをした、
いつもは通り道でしかない小道で、こんな風景を切り取ることができました。
 
    
    
    
お出かけが目的ではないので、こんなふうにあえて雨の日にフォトウォークするのもおすすめです。
それでは、暖かくなってきたこの時期にぜひ行きたい、東京のフォトウォークスポット5つを紹介していきます!
まずオススメしたいのが目黒川。
春になると、川沿いの道が桜でいっぱいの並木道になります。
 
    
    
    
この光景が撮りたくて、毎年桜の咲く時期になると足を運んでしまいます。
どんな写真が撮れるかというと……
川を優雅に下っている船だったり、
 
    
    
    
桜がつくった影だったり。
 
    
    
    
もちろん、桜の花もきれいに撮ることができます。
 
    
    
    
JR目黒駅からの道は人通りが少なめなので、ゆっくりフォトウォークをするのにはオススメです。
桜の時期は、道沿いのお店が、ここぞとばかりに露店を出しています。おなかを満たしながらのフォトウォークもまた格別ですよ。
 
    
    
    
お次は銀座。皆さんは、どういうときに銀座を訪れますか?
上質な買い物をしたり、おいしい食事に舌鼓を打ったり。とにかく高級感のあるイメージです。
ちなみに、銀座エリアで撮るなら、夜の時間帯がオススメ。
例えばこの一枚。
 
    
    
    
こちらは銀座の一角です。
シャッタースピードを1/10秒ほどにセットし、長時間露光をすることで、車のライトが流れて見える一枚に。
長い時間シャッターを開くと、その間に動いた被写体がブレとなるのですが、あえて車をブレで表現することで、線のようになるんです。面白いですよね。
一眼レフを持っている方は、シャッタースピードを1/10秒ほどにすることで簡単にできますのでお試しあれ。
 
    
    
    
銀座は夜にもフォトウォークできる、おすすめスポットのひとつです!
3つ目にご紹介するスポットは代々木公園。
原宿駅から徒歩3分ほどと、アクセスの良さが光ります!
そんな代々木公園で春にきれいなのが、黄色の丸い花がかわいいミモザ。
原宿門から入ってすぐのところにミモザがたくさん集まっている場所があり、とても写真映えします!
 
    
    
    
例年3月の中ごろが見頃で、そのあとには桜が咲き始めます。
代々木公園は園内が広いため、何人かで行っても比較的混雑がなく、フォトウォークにもってこいですよ。
 
    
    
    
写真を撮る際、ピントが当たっていない部分はボケるもの。あえてボケの部分を前に持ってくると、一風変わった写真を撮ることができます!
 レンズのすぐ前に花を持ってきて、大きくぼかしています
    
    レンズのすぐ前に花を持ってきて、大きくぼかしています
    
さまざまな花が咲き誇る時期に行きたい、春におすすめのスポットです!
写真を撮りたいけど、ゆっくりもしたい、そんな方向けのスポットをご紹介。
葛西臨海公園は、JR京葉線葛西臨海公園駅の目の前なので、楽にアクセスできます。
ここは広い芝生があったり、海があったりするので、ゆったりお散歩も楽しめちゃいます。
フォトウォークの楽しみのひとつは一緒に行った友達を撮ることですが、葛西臨海公園は、まさにポートレートスポット天国。
 
    
    
    
その理由は、ポートレートをうまく撮ることができる、広々とした空間が、そこら中に散らばっているから!
公園の真ん中にある「クリスタルビュー」の中では、こんな写真が。
 
    
    
    
葛西臨海公園には、なんと砂浜もあります。西なぎさでは、干潮時には潮だまりができるため、水面を活用した写真も撮ることができます!
 
    
    
    
いろいろな構図で撮ることができるので、1日いるとガラッとイメージの違う写真をカメラに収めることができますよ。
ポートレートを撮影するなら、オススメのスポットです!
最後にご紹介するスポットはイタリア街!
JR山手線新橋駅から8分ほどのところにあります。
その名の通り、ヨーロッパ・イタリアにいるかのような街並みが出迎えてくれます!
 
    
    
    
建物が印象的なエリアなので、時期を問わず、いつでもヨーロッパ風の街並みの中でフォトウォークが楽しめます。
 
    
    
    
きれいな街並みが楽しめるスポットにフォトウォークしに行くときは、建物やカフェを撮るのもいいですし、おしゃれな雰囲気を背景に、友達を撮ってもいいです。
いろんな楽しみ方ができますね。
 イタリア街は光の入り方もきれい
    
    イタリア街は光の入り方もきれい
    
写真を撮ることを目的にした、フォトウォーク。ひとりでも、カメラ仲間とでも楽しめますし、春は特に撮影できるものが多くて楽しい季節です!
いつもと違った景色を味わうために、カメラを持ってお出かけしてみてはいかがしょうか?
(画像引用: Photoli)