【御朱印めぐり】編集部おすすめの御朱印旅行プラン5選
御朱印めぐりの旅をしてみませんか? 御朱印めぐり初心者からツウでも楽しめる、びゅうたび編集部おすすめのモデルコースを5つご紹介します。京都のかわいい御朱印めぐりや、山梨の石和温泉の七福神めぐり、岩手の釜石線でめぐる御朱印旅など。びゅうたびライターが寺社仏閣を実際にめぐってレポートしているので、そちらの記事もあわせてご覧ください!
▼御朱印集めをこれから始めたいという方はまずこちらの記事をチェック!
>【御朱印めぐり】関東周辺の神社4選。御朱印Q&Aも必見!
年間100社以上の神社を参拝する「御朱印好きライター」の井口エリさんが、「御朱印って、そもそも何?」「寺院と神社の御朱印を、同じ御朱印帳にいただいてもいいの?」といった御朱印集めをこれから始めたい方が抱きがちな疑問へ回答しています。
【目次】
① 京都市内のかわいい御朱印めぐり(京都府)
かわいい御朱印を求めて京都へ。JR東京駅から東海道新幹線「のぞみ」に乗車し、JR京都駅まで2時間15分ほどで到着。まずは「紙TO和」でオリジナルの御朱印帳づくりからスタート! 1日目は「京都大神宮」と「元祇園 梛神社」、2日目は「毘沙門堂門跡」で御朱印をいただきます。毘沙門堂門跡の御朱印は、書いてくれる人によって柄が変わるので、世界に一つだけの御朱印がいただけるかも!?(※)。
※編集部注:同じ御朱印になる可能性もあります
ここがポイント!友禅和紙の御朱印帳づくり
「紙TO和」では、京都の伝統的な和紙「友禅和紙」を使ったオリジナルの御朱印帳がつくれます。選べる和紙はなんと100種類以上! 全工程が1時間ほどで完成するので気軽に体験できそうです。
▼御朱印めぐりルートの詳細はこちらの記事で!
② レトロ建築と御朱印めぐり(大阪府)
大阪で御朱印めぐりとレトロ建築散策を楽しみませんか? JR東京駅〜JR新大阪駅は、新幹線でおよそ2時間半の旅。1日目は薬の神様を祀る「少彦名神社」を参拝し、北浜エリアのレトロな建造物を眺めながら散策。2日目は学問の神様・菅原道真公を祀る「大阪天満宮」、豊臣秀吉公を祀る「大阪城豊國神社」で御朱印集めを楽しみます。
ここがポイント!「大阪城豊國神社」の授与品
大阪城豊國神社では、立身出世した秀吉公にあやかって、仕事運の向上を願う人におすすめの授与品がそろっています。秀吉公の馬印「千成瓢箪」にちなんだ、ひょうたん柄のお守りや絵馬も!
▼御朱印めぐりルートの詳細はこちらの記事で!
③ 石和温泉の七福神めぐり(山梨県)
福運を授けてくださるといわれる「七福神巡り」に山梨の石和温泉へ。JR新宿駅から特急「かいじ」でJR石和温泉駅まで約1時間30分で到着です。1日目はレンタサイクルを利用して「恵法寺」「遠妙寺」「佛陀禅寺」「大蔵経寺」をめぐったら、温泉宿でリフレッシュ。2日目は列車とバスで「常徳寺」「常在寺」「蓮朝寺」を参拝し、七福神の御朱印集め完了です。
ここがポイント!「常徳寺」の招福幸輪
商売繁盛・五穀豊穣の恵比寿天を祀る常徳寺の境内には、招福幸輪があります。「ほほえみながらくぐると、笑顔が一層輝き、その笑顔がまわりの人々を幸せにする」といういわれがあるそうです。
▼御朱印めぐりルートの詳細はこちらの記事で!
④ 坂東三十三観音めぐり(栃木県)
人間が抱える苦悩を救い、導いてくださる観音様を祀った関東のお寺を巡礼する、坂東三十三観音霊場。東京から列車で1時間程度の栃木へ。第17番札所「満願寺」、第19番札所「大谷寺」、第20番札所「西明寺」の3つをお参りします。西明寺の閻魔堂に祀られている笑い閻魔は、怖いはずの閻魔様が大きな口を開けて笑っている様子がとてもユーモラスで必見です(写真:御朱印帳の左から2つ目が笑い閻魔が描かれた御朱印)。
ここがポイント!「大谷寺」の本堂
第19番札所の大谷寺では、洞窟内部に彫られた大谷観音(千手観音)がご本尊であることから、洞窟に囲まれるように本堂が建つ、独特な景観が待ち受けています。
▼御朱印めぐりルートの詳細はこちらの記事で!
⑤ 釜石線で行く御朱印めぐり(岩手県)
岩手県の釜石と花巻をつなぐローカル線・釜石線に乗って、車窓の景色を楽しみながらのんびり御朱印めぐり。JR東京駅から東北新幹線「はやぶさ」でJR新花巻駅へは約3時間、そこから釜石線に乗り込みます。「花巻神社」「遠野郷八幡宮」「南部神社」を参拝し御朱印をいただきましょう。『遠野物語』ゆかりの妖怪御朱印など個性的な御朱印に出合えます。
ここがポイント!「遠野郷八幡宮」のホップ和紙御朱印
遠野郷八幡宮の御朱印で人気なのが、地域の名産である「ホップ」を使って漉かれた和紙を用いた限定の「ホップ和紙御朱印」。和紙は地域の高校生が手づくりしているとのことで、それぞれ厚みに違いがあるのも味わい深いです。
▼御朱印めぐりルートの詳細はこちらの記事で!
地域の魅力に触れながら、御朱印集めを楽しめる御朱印旅をご紹介しました。御朱印には、期間限定デザインや数量限定のものを取り扱っている神社やお寺も多いので、一期一会の出合いや再訪する楽しみがあるのもいいですよね。びゅうたびライターが実際に旅したおすすめコースをぜひ参考にしてみてください。お出かけ前は最新情報のご確認をお忘れなく!
▼御朱印旅の記事はほかにもたくさん!
- 【山形県】最上三十三観音・御朱印旅。かみのやま温泉にも癒やされる。
- 【東京都】東京・御朱印めぐりの旅。「日本橋七福神めぐり」は見逃せない!
- 【山梨県・長野県】小海線に乗って信州の寺社めぐり。鉄道最高地点神社&御朱印も!
- 【奈良県】奈良・東大寺と春日大社。御朱印帳を片手に散策する御朱印旅
- 【大阪府】安倍晴明神社や住吉大社の御朱印も。大阪・阪堺電車で御朱印巡り
ご紹介した御朱印めぐりの旅はすべて「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」を利用しています。新幹線と宿がセットでお得に予約できるのでぜひチェックしてみてください!
掲載情報は2024年8月29日配信時のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。